fc2ブログ
今朝は冷え込みが少し緩みました。
朝露が下りています。
今朝も脚に負荷をかけることができました。
でも上りを攻めるほどでもなく、白浜港まで往復してきました。

走行距離 16.8キロ
スポンサーサイト



今朝は霜でした。
雨続きでしたがやっと晴れました。
白湯を飲んで走ったせいか心拍上げることができました。
結構喉にきました。
頑張って踏めた朝でした。
もう桜が咲いています。
咲き始めではなくもう直ぐ満開かという感じで、3月中に満開は初めてかと思います。

走行距離 19.7キロ
今朝は良い天気でした。
今日もピストで出かけてきました。
金浜から大谷地に上がり、花輪に下りて北川目へ。
向かい風(西風)で上り、時折一桁ペースになります。
立ち漕ぎで堪えながら上りをこなし旧北川目分校から山に沿った道が標高差100m位上に見えて思案してしまいました。
結構二の腕が辛くなっていました。
分岐に着いて続行決意。
時折緩くなる勾配に助けられ、峠に到着。
木には赤い若木に蕾が

下って腹帯に抜けるにはもう一つ峠越えですが、楽をして蕨の沢林道に右折。
台風で流された閉伊川を渡る橋も新しくできたので、林道も直って走りやすくなっていました。

R106は車も通らず静かで、追い風に助けられて茂市の道の駅で水を補給。
茂市を過ぎて民家が途絶えてしばらく行くと左を歩いている人がいてびっくり。
危うくぶつかるところでした。
交通量がないので歩く人も出始めたのか?
花原市で閉伊川対岸に渡り、ラグビー場では多くの子ども達がラグビーをしていました。
花輪から大谷地に上って金浜に下り帰宅。
良い練習になりました。

走行距離 57.8キロ
今朝も祭ノ神まで昨日と同じタイムでした。
こんな事も珍しいです。
祭ノ神を越えて関口、更に白石に越えました。
峠の下りでは杉の伐採をしていて明るくなりました。
霊堂から山田高校の上りもやっとという感じです。
又関口に戻り祭ノ神を越えて帰りました。
最後は水分不足で脚が攣りそうでした。

走行距離 38キロ
今朝は祭ノ神へ。
自宅周りに霜は降りませんでしたが、豊間根に来ると真っ白でした。
今日もペース上がらず25位。
祭ノ神を折り返し、田名部から上豊間根へは少し楽に越えれるようになりました。

走行距離 19.9キロ
プロフィール

gessate

Author:gessate
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる