fc2ブログ
今日は一人で白浜峠アタックをしてきました。
5時15分まで待って誰も来ないので少し気持ちが乗り切れませんでしたが、とりあえずスタートしました。
割と抑え気味に上り始めましたが、やっぱりきついです。
34T*19Tから21Tに入れ替えると意外と楽に立ち漕ぎができました。
13キロペースですが、あまりスピードを落とさずに急傾斜のコーナーを抜け、後は少し勾配のゆるい区間でスピードアップ。
結果、思ったより速いタイムで走れました。
去年の6月のタイムに近くなってきています。
次は、少し早起きして雄又峠にチャレンジします。
23分台で上りきれるか?

走行距離 22.7キロ
今朝は予定通り堀内峠へ、
昨日よりは暖かいものの、やませの雲が山にかかっているので風が冷たい。
今日は割合良く攻めることが出来たが、途中2回ほどペースが落ちてしまった。
あと少し乗り込めばよくなりそうな気配。
タイムは14分12秒。
14分を切るのはもう少し。来週あたりか?
これも日曜日の乗り込み次第、亀が森に行ってみるかな。
走行距離 20.7km
日曜日は、生憎の雨でローラーを20分踏んで終わってしまいました。
4日ぶりのロードで、今日はTさんが待つ白浜峠アタックでした。
元小学校からスタートし、峠まで2.2kmですが標高差が200mなので、難度は結構高いです。
今までのベスト記録は8分そこそこですので、9分を切ると絶好調の体調と今は思っています。
今朝は、結構寒く冬装備で走り始めました。
最初は16キロペース、徐々に14キロに下がる。
一番きついところは12キロ・・・かなり遅いです。
その後14キロまで戻すものの、それ以上上げることが出来ず。
タイムは9分36秒。
まだまだです。
去年の今頃の記録を見ると9分40秒ほど。
こんなもんですかね。
明日は堀内峠アタックです。
走行距離 22.6キロ
最大心拍 179
昨日は新庄クリテリウムでした。
レース前にアップもかねて最上川沿いを30キロほど走ったのですが、GWで車が多くて大変でした。
国道107号線は道が細すぎです。
天気は今のも雨が落ちて来るような曇天。
何とかこらえてくれたようで、レースはゆっくりペースで始まりました。
ポイント賞までは動かないことにしてTさんと相談。
ポイント賞のスプリント後に逃げを打つというということでしたが、ポイントを取りに行った集団と次の集団がかなり離れてしまいました。
ポイント賞を過ぎた集団はすでにスピードダウンで回復に入っています。
その横を抜けて上りでもがく、後ろと交代、??
誰もついてきていません、Tさんも。
完璧失敗でした。
一周逃げるも力尽きてしまいました。
あとは集団でゴールまで。
その間Tさんが再三集団からアタック。
一度3人の集団が出来たので抑えましたが、追撃集団が出来ておしまい。
スプリントは流してゴール。
良いトレーニングレースでした。
平均心拍 166
最高心拍 191

今日は一人だったので、久々に堀内峠でタイムアタック。
Sさんは、既に13分台突入との事だったので13分台を目指しスタート。
序盤は調子よく20キロペース。
1キロも行かずに脚が一杯加減。
踏ん張るもS字コーナーを抜けたところで失速。
15キロに落ちるも気を取り直し20にペースアップ。
しかし、再び失速。
頂上付近で復活。
22キロだったが、14分23秒。
目標クリアならず。
又次回。

走行距離 20.8キロ
プロフィール

gessate

Author:gessate
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる