fc2ブログ
今朝は少し冷え込みも緩みました。
3人でいつもの一周コースへ。
36キロペースで高浜を走りSさんに交代。
藤の川を38キロ(上り基調なのに)で引いている。
相変わらずワンランク上の仕上がりです。
Tさんもクリートの位置を調整し復調気配。
小山田で先頭に出て、向かい風36キロ。
その後、田鎖で先頭に出ると32キロが精一杯。
110回転くらいのギアにして乳酸がたまらないようにしないと上りが辛いので32キロで2人に我慢してもらいました。
Sさんが引くと36キロまで上がってしまいますので。
上りに入りSさんが34キロで引き、交代後30キロで粘ろうと頑張りましたが、心拍180で交代してもらい再びSさんに。
24~26キロに落ち心拍175で再び先頭。
徐々にスピードは落ちるものの心拍は183に。
Sさんに代わってもらい、後ろで何とか粘り峠まで。

走行距離 28.3キロ
スポンサーサイト



今朝はSさんと白浜峠へ。
今季初の白浜峠アタックです。
少し冷え込みましたが、峠道はところどころ補修されていて、斜度がきつい部分は楽になったと思います。
上り初めからいつもより4キロ遅いペース。
かなり厳しい。
Sさんもそれほどペースが上がらない。
斜度はきつくなったところでは10キロ台にペースダウン。
はじめて25Tに入れました。
70回転キープできず苦闘。
きついパートが終わり回転が戻るものの、23Tにギアを上げるだけで終わった。
10分切れず10分5秒でした。
去年は同じ時期9分前半、6月には9分を切っていた事を思えばかなり遅い。
腹筋を鍛えなおすほうが先決か?

走行距離 22.6キロ
昨夜の雨も上がり、青空が広がりました。
が、道路は未だ乾いておらず、轍は水が溜まっています。
一人で久しぶりに豊間根近辺をぶらついてきました。
ブナ峠の温度計は7度でしたが、それほど寒くは無かったです。
今度の日曜日は晴れると良いですね。

走行距離 21.8キロ
今日は雨の予報、確実に降る空模様でしたが、何とか持つようにと願いながら集合場所へ。
降ってもすぐに帰れるいつもの一周コースを走る事に。
藤原を過ぎると路面も濡れはじめ、シューズの中にも水が浸みてきて、前の人の跳ね上げる水しぶきを避けるのに専念する。
後輪には泥除けを付けているので、背中は濡れずに体温の低下もない。
根井沢の上りは32キロから28キロペース。
でも、結局持たずに心拍183でダウン。

天気の周期が悪く、明日月曜日は晴れるようです。
一日ずれてくれれば…

走行距離 28.6キロ
今朝も3人で一周コースでした。
カーボンフレームを持ち出し、なんとか根井沢の上りをついていけるようにと走って見ました。
みんなそれぞれ疲れがあるようで、先頭交代のペースが速く、おかげでスピードのたれが少ないので心拍が下がる暇が無いくらいでした。
肝心の上りに入り、心拍190を越えて脱落しました。
スピードは昨日より遅かったのですが・・・。
明日は休みです。

走行距離 28.3キロ
今朝も3人でいつもの一周コースでした。
昨日より2枚重いギアを廻してみました。
110回転は廻せませんが、104,5までは廻せました。
もう少しです。
スピードも3,4キロアップしました。
1枚違いのギアが欲しいのですが、クロスで組むと21Tまでしかないのでちょっと苦しいですね。
それにしてもSさんはかなりいい感じです。
少し調子が戻ってきたので今度の日曜日には乗り込みたいです。

走行距離 28.3キロ
今朝はTさん、Sさんと3人で1周コースへ。
3人それぞれが調子悪いと言うことで、抑え目に走る事に。
32キロ、110回転のリズムで先頭を引いて、藤の川の上りでSさんと交代。
Sさん40キロから38キロで引く。
早くも抑え目にと言うことは忘れ去られたのか?
Tさんに交代して32キロペースに。
軽めのギアで走ったせいか、脚の張りも無くいい感じで心拍も170まで上がる。
だいぶ軽くなったような気がする。
根井沢の上りも90回転以上をキープして走る。
Sさんに交代するとスピードアップ。
遂に心拍180で2人から遅れて走る事に。
一度スピードを落とし、安定してから踏みなおすと差は広がらないような感じ。
いい感じになってきました。

走行距離 28.3キロ
今朝は一人で金浜から大谷地を抜け根井沢に降りてきました。
青空が広がり冷え込みました。
帰ったら足が冷えてしまいました。
昨日の日報杯はN君5位(県内)になりましたが、新聞には3位までしか名前が載っておらず残念でした。
県外を含めると18位でした。

走行距離 17キロ
今朝は昨日の雨も上がり、路面も乾いていました。
Tさんと2人、今日も定番宮古ー根井沢コースへ。
走り出してすぐに脚が張ってきました。
今週は月曜日に休んだ以外ずっと乗り続けているので限界かもしれません。
Tさんは絶好調。
私に併せてスピードを調整しながら走ってくれます。
心拍は160後半でも脚は動かなくなります。
せっかく風が無いのに32キロ以上は無理でした。
明日は休みます。

走行距離 28キロ
今朝はTさん、Sさんの3人で宮古ー根井沢一周コースを走りました。
Tさん、Sさんの話題は根井沢の上りの記録について。
先週が9分30秒でベストに1分足りない。
今朝も記録狙いで行くのか?
走り出して34キロペースで引きSさんに交代。
38キロから34キロペース、藤の川を過ぎTさんに交代。
40キロから32キロ、又40キロに戻る。
藤原でまた先頭にでると40キロキープは苦しい。
小山田は34キロペースに。
ここからはこまめの交代に代わり、Tさんが引くと37キロくらいまで上がる。
このペースで根井沢が上れるのかと思うが、結局坂入り口まで頑張った。
28キロくらいでTさんが引き、少し傾斜が強くなるところで先頭に出る。
24キロまで落ちる。
引けるところまで引いて2人を見送った。
結果Tさんが僅差で勝った模様。9分で上ったとの事。
2人ともいい感じです。

走行距離 28.3キロ
プロフィール

gessate

Author:gessate
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる