今日はTさんと2人です。
朝7時過ぎにスタート。
少し肌寒いようでしたが、ウィンドブレーカーと薄いタイツで日中の温度変化に対応です。
ブナ峠は7度、船越は13度と順調に気温も上がっていきます。
北風の追い風で大槌まで28キロペース。
R45を外れると向かい風の上り基調。
金沢の農協でドリンク休憩。
陽射しもあり暖かく、桜もあちこち満開のようです。
土坂峠アタックの前に再びいつものところで一休み。
ここで2匹目の特大ガマガエル発見。
1匹目は金沢の前で道路中央にいるのをTさんが見つけ、車に轢かれないようにと木の棒を使って路肩に避難させるとゆっくりと動き出し、草の中の巣穴と思しき所へもぐっていきました。
随分と長く見ていない大きさのカエル、それも2匹も見てしまう、さすが・・・
桜の散らないうちは山の木々も新緑を迎えることはままならず、この時期が最も見通しよくなります。

それにしても木の枝が多すぎて邪魔です。
5分ほど待ってTさん到着。
下りはいつものように行かず、向かい風で進みません。
川井に出るまで30キロペースと情けないほど。
川井からは追い風だったのですが、腹帯を過ぎると海風が入って向かい風、それも冷たい。
もうあとは気力で踏み続け、何とか根井沢の峠を越え終了しました。
走行距離 127キロ