今日もMTBで出かけました。
行き先は東金沢壺倉牧場、南川目の奥です。
荷竹から荒川に抜け、峠を越えて南川目に到着。
ここまで全舗装の15キロ。
家が途切れて間もなくダートに突入。
路面は砂利と砕石交じりでスリックでは走りにくい。
深い砂利を避けながら7キロほど進むと突然舗装路に。
![IMG_0045_convert_20091108160333[1]](http://blog-imgs-38.fc2.com/g/e/s/gessate/20091108160437e24s.jpg)
ここまで来ると木々の葉は全て落ち、冬待ちモードです。
1キロ足らずで再びダートに。
九十九折れの道を上に見て進むこと10キロ余り
![IMG_0046_convert_20091108160658[1]](http://blog-imgs-38.fc2.com/g/e/s/gessate/20091108160735bbcs.jpg)
白樺の木々が見え、山頂もだいぶ近くなりました。
そしてやっと峠。
![IMG_0048_convert_20091108160921[1]](http://blog-imgs-38.fc2.com/g/e/s/gessate/20091108161036297s.jpg)
いくつも重なる山の向こうに太平洋が見えました。
![IMG_0050_convert_20091108161202[1]](http://blog-imgs-38.fc2.com/g/e/s/gessate/20091108161249dc1s.jpg)
峠を越えると牧場です。
さすがに牛1頭いません。
管理小屋でこの道は途切れていますが、峠からは金沢に下りるような廃道がありました。
来た道を素直に下り、南川目へ。
下っている途中で又ボトルケージのねじが緩んでしまいました。
鳥海のときもそうだったのですが、今度はねじロックを塗って締めないといけません。
快適な舗装路を宮古へ。
今日はマラソン大会だったのでコースを避けて小山田トンネルを抜けて、中華そばの我が家に寄ってお昼にしました。
実に60キロを4時間。疲れました。
走行距離 73キロ