本日二回目のトレーニング。
夕方四時頃から走り出すと徐々に気温は下がり、祭の神峠は23キロでクリアし、ブナ峠を攻めるも峠500m手前で20キロをキープ出来ず失速。
走行距離 28,2キロ
スポンサーサイト
今朝は五時半にTさんとスタート。
重茂を回りました。
ゆっくりまったりと二時間半。
上りでかいた汗も下りで乾くような気持ち良い気候です。
でも日中は三十度の予想なので、本当に朝だけですね。
走行距離 52キロ
夜が明けるのが遅くなってきました。
4時半でも薄暗い。
サングラスのレンズをオレンジに替えました。
朝の陽射しもなんとなく和らいだ感じです。
もっと夜明けが遅くなるとレンズを透明にしないといけません。
今朝は宮古から花輪に抜け、大谷地に上って金浜に下りました。
藤ノ川の下りを利用して50キロどこまで維持できるか走りましたがネッツトヨタまででした。
走行距離 28.2キロ
今朝は少し出遅れました。
R45を宮古往復です。
朝靄かと思いましたが、海のほうから霧が入っていました。
でも、気温は21度とそれほど涼しくはありません。
濡れるほどでもなく、少し頑張ってきつくなったらスピードを緩めるを繰り返し走りました。
宮古のほうは路面が濡れ加減でしたが雨が降ったのかも。
走行距離 21.3キロ
今朝は一人で祭の神へ。
19度でも暑く感じます。
昨日のトレーニングの成果か、今朝の祭の神の上りは22キロを切ることなく上り切りました。
体重を減らせば急な登りもこなせるようになるのですが、体重が重い時は緩やかな坂でパワーを発揮できます。
今がまさにその状態でしょうか。
走行距離 19.7キロ
今日はTさん、Sさんと三人で重茂を回りました。
堀内峠をSさん快調に上って行きました。
峠を下るTさんも速い。
その二人の間で上りを苦しみ、下りを攻める事になりました。
良い練習になりました。
走行距離 51.7キロ
めっきり涼しくなりました。
今朝はR45を南下、いつもの祭の神峠を越えて関口へ。
ブナ峠の温度計は17度、さすがに半袖よりも長袖を着たいような気温でした。
山田からR45を北上。
ブナ峠は最後の1キロで力尽きました。
18キロペースで峠へ。
走行距離 27.8キロ
久々の朝連でした。
ゆっくりと体をいたわりながら走り始めました。
祭の神峠へ行きましたが、途中の温度計は20度でした。
すがすがしい気温です。
日中もこのくらいなら良いのですけど。
20キロを切らずに祭の神に上り、それほど調子が悪くないのかと思ってしまいます。
しかし、帰りに最高速挑戦と頑張りましたが49キロ止まりでした。
やっぱり・・・
徐々に馴らしていきたいと思います。
走行距離 19.7キロ
お盆ですが武田さんに会うため田老まで走ってきました。
R45を北上、やっぱり車の量が多すぎです。
クリートを2mm下げたので腰の負担は減ったようで、上りも大丈夫でした。
ただ、脚が回らず。
グリーンピアまでの上りは危うく29Tに入るところでした。
腰痛で休んだつけは重いものの、暑さがいくらか体の動きを軽くしてくれるので助かりました。
が既に脚は一杯で、帰り攣らずに帰れるか心配になりました。
1か月前は200キロ走れたのに、辛いものです。
帰りは国道を避けて、佐羽根から宮園団地に抜ける県道を通りましたが、すれ違った車は2台だけでした。
昼も回ったので我がやで中華そばをと思いましたが休みでした。
そのまま八木沢から金浜に抜けましたが、危うく脚が攣るところでした。
走行距離 68.7キロ
昨日は久々に重茂を一周しようと出かけましたが、堀内峠であえなく引き返しました。
まだ腰痛が治りません。
無理せず直すしかなさそうです。
走行距離 20キロ