fc2ブログ
今朝は集合時間に誰も現れず、市役所まで往復しようと走りだしました。
一人なら気持ち良いスピードで走れるとインナーメインで走りました。
市役所前でUターンし、藤原で見慣れた色調の光がこちらに来ました。
Sさんでした。
出がけに後輪がパンクしていたそうで、遅れての登場となりました。
合流していつもの一周コースに。
向かい風もありましたが、2人でローテーションしていくと追い込むのも限界が早く来てしまいます。
なかなかペースアップにつながらず、早々とスピードダウンしてゆっくりモードになりました。
今朝も気温は0度まで下がっていました。

走行距離 28.9キロ
スポンサーサイト



今朝も3人で走りました。
昨日と一転、0度の気温に思わずASSOSを引っ張り出しました。
シューズカバーも装着、OGKの発熱グローブも。
何とか寒さはしのげました。
しかし、なんといっても寒い時は体脂肪がものを言いますね。
26%は伊達ではありませんでした。
思ったよりも調子良かったですというか落ち込みが少なくて済みました。

JAPANカップのリザルトが出ました。
年齢で私より上の人は私より上位にいませんでいた。
ホッとしています?

走行距離 27.8キロ
今朝はTさん、Mさんと3人でいつものコースを一周でした。
暖かな朝で、3人でローテーションしながら長沢まで走れました。
先日のジャパンカップで今期のイベント参加は終わりです。
しかしTさんの沖縄まで3週間弱、朝連は続きます。
今朝はバッテリー切れで参りました。
すぐ前も見えないので思いっきり後ろに付くことができず、ふらふら走っているのが自分でもわかります。

走行距離 27.8キロ

今日はジャパンカップのチャレンジレースを走ってきました。
数年振りに訪れた古賀志林道の登りはきつかったです。
喉に血の味を感じたのは久しぶりです。
Tさんは9位でしたが、遅れる事10分でゴールしました。
今日は菅生エンデューロに参加しています。
参加者少ないですね、下の駐車場がら空きです。
数年前は上下の駐車場いっぱいだったのに。
今からスタートです。

終わりました。
二時間弱でリタイアしました。
膝が痛い...
ダンロップアーチの登りは効きます。
練習不足です。
来週はジャパンカップです。
完走目標です。

走行距離 47キロ
今朝はSさんと2人で走りました。
暖かい朝で防風ウェアなしで快適に走れました。
10月も半ばになろうとするのにこの暖かさ、例年どうだったのか?
Sさん結構引いてくれて、後ろで楽していたのですが、前に出ると引けない。
脚に乳酸が溜まるわりには心拍上がらず、日曜日の疲れが残っているようです。

走行距離 29,9キロ
昨日は象潟で行われた鳥海山一周MTBサイクリングに参加して来ました。
夜2時頃に雨は上がって、朝4時50分に一組目にスタートしました。
今年は去年の教訓でライトを明るいものにしたので、ダートの走行は楽々で、カエルさえ確認できるほど。
前回は序盤でコースミスしてしまいましたが、今年は係員が配置されて無事に正規コースを走れました。
今年はロングライドの練習不足で、上りに苦労しましたが最後のエイドステーションについた時は去年より30分アドバンテージがありました。
がエイドステーションを出てすぐに雨が降り出してきて、スノーシェルターで雨宿り。
濃霧と雨でやる気が一気に消滅しました。
最後のダートセクションに入らずリタイア宣言して、舗装路をスタート地点に戻りました。
着替えて車に戻り積み込みし、お世話になった方々に挨拶している間に雨は土砂降りに。
結果リタイアして正解でした。

走行距離 150キロ
今朝は一人で走りました。
家の前は濡れていたのですが、道路は乾いていたので集合場所へ。
誰も来ないので宮古へ向かいました。
高浜から路面が結構濡れていて、一人ということもあり引き返しました。
最近局地的に降る雨に惑わされてしまいます。

走行距離 11.7キロ
今朝は一人でサイクリングペース。
昨夜の雨も早く上がったようで、路面は所々濡れていたものの走るには支障ないくらいでした。
今年はいつ雨が降ってもいいように準備をしないとロングに出た時雨に当たる確率が多そうです。
今度の日曜日は鳥海MTBなのですが昨年と同様雨具が必要になりそうです。
早めに出た今朝は一旦豊間根の繫まで行き、折り返して集合場所へ。
誰も来ないので根井沢から宮古を1周しました。
30キロ前後で心拍130程度。
ライトのノイズに反応しなかったメーター、ライトを強(3モードあります)にするとメーターは正常に動きました。
弱と点滅だとやっぱり動きません、なぜでしょう?

走行距離 32.2キロ
今日はTさんと2人で走りました。
空は青空が覗くものの、低い雲が黒く怪しげな感じでした。
重茂方面にも低い雲があり、先週と同じ土坂峠に行く事にしました。
今日は私が先頭固定で走りLSDペース。
吉里吉里のコンビニで補給して、峠下の休憩場所迄来ると雲が黒く青空が見えなくなって来たので引き返しました。
でも海に近づくにつれて日も射すようになり、雨に当たる心配も無くなりました。
帰りも同じコンビニで補給。
追い風に助けられてTさん宅へ到着。
もう少し走ろうと1人で大谷地から花輪に降りて田鎖を通り、磯鶏の我が家で中華そばを頂き帰宅。
丁度お昼となりました。

走行距離 143キロ
プロフィール

gessate

Author:gessate
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる