fc2ブログ
今日は8時半にマース集合で走り始めました。
SさんとトライアスロンのI君、OWさんの4人でした。
まずブナ峠に上り、折り返して宮古からR106で茂市。
コンビニ休憩後、腹帯のトンネル手前で折り返し。
その後刈屋方面に行くとのことでしたが、私は時間がないので茂市でお別れしました。
一度も先頭に出ることなく楽をさせてもらいました。
今日は寒かったので、それで良かったと思います。
ずっとインナーに入れっぱなし。
AVEは30を越えていました。
一人になってからは、向かい風に難儀しましたが、花輪に入ってからは風も治まり根井沢の峠もクリアしお昼前には帰宅出来ました。

走行距離 88,2キロ
スポンサーサイト



今朝は路面がぬれていました。
雨が降ったようです。
それでもMTBにはマッドガードが装備されているのでお構いなしで走りだしました。
暖かいのでブナ峠は水が流れていると思い、金浜から八木沢に抜けR45を帰ってきました。

走行距離 18キロ
今朝は予想気温2度でしたが、車のガラスは霜でどう見ても氷点下です。
今日もMTBでブナ峠まで走りました。
ブナ峠の温度計は氷点下三度でした。
帰ったらボトルの水はシャーベットになっていました。

走行距離 16キロ
今日はいい天気でした。
MTBを引っ張り出して、R45を南下。
間もなく橋を渡り対岸を豊間根まで走り、R45を横断して上豊間根へ。
そこから一山越えて関口に抜ける道路へ出ました。

市道や町道は除雪が一通りなので残雪がご覧の通りです。
関口から何を思ったか大沢から峠を一つと思い、重茂半島へ。
峠を越えたら、そのまま北上してしまいました。
白浜峠では力尽きそうになり、あとは成り行きまかせのペダリングで何とか帰宅しました。

走行距離 57キロ
今日はSさんと2人、茂市まで走りました。
昨日までの暖かな陽気はどこへやら。
意外と寒い感じでした。
未だに雪が残るブナ峠を外し、無難なR106はほぼ雪もなく濡れずに済みました。
今年は本当に走れていません。
Sさんの後ろに付ききりで往復、AVE28キロでした。
一人だと半分の距離で帰っていますね、きっと。
後ろにいても心拍160台が続いていました。

そろそろ始動しなければ!と思う日々です。

走行距離 56キロ
プロフィール

gessate

Author:gessate
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる