fc2ブログ
今朝はSさん、Mさんにおいでいただき稽古をつけてもらいました。
久しぶりの連続負荷試験のようで苦しかったです。
1度前に出た後は後ろにつけずに離脱してしまい、やはり自制しないと体がついていきません。
どこかでスプリントと思っても出来ませんでした。
峠でしたたる汗が気持ちよかったです。
体の毒素が減ったような気分。

走行距離 29キロ
スポンサーサイト



今朝はいい天気で空気がピリッとしていました。
荷竹から根井沢に越えての通常の逆周り1周してきました。
腰の不安はほぼ消えたようです。
下りで脚を回して回転アップに努めました。
その成果?向かい風でのスプリントで52キロでした。

藤原からのR45沿いでは家屋の解体が進み、新たに解体希望の家も増えて寂しくなります。
今朝もあれっと思うようなところが解体になって風景が変わっていました。

走行距離 28キロ
今朝は曇っていましたが、路面は乾いていたので走り出しました。
R45を山田方面に走るとまもなく、霧粒が徐々に大きくなったのでUターンして宮古へ。
そのまま一周まわりました。
今日は根井沢の上り坂でギアを掛けて300m追い込んでみました。
MAX34キロでいっぱいいっぱいでした。

走行距離 30キロ
今朝は荷竹から根井沢に抜けていつもと反対周りの一周コースを走りました。
今日は荷竹の上りも26T(前まで29T)で上れましたし、根井沢の上りも15キロから落ちずに上れました。
AVEをあげるよりもトップスピードを上げたかったのでスプリントを4回。
なかなか足が回りきりません。
足が回りきるようにできればペーサーしたいです。
下りも利用すればいいのですが、次回は組み入れてみます。

走行距離 28キロ
今日は朝5時半前に出発し、R106を盛岡の梁川まで走りました。
出がけは涼しく、アームウォーマーと半袖ジャージの腕の隙間からはいる風が寒い位でした。
ずっと向かい風に泣かされて走りました。

旧道は静かで蝉しぐれでした。
釣り人の車がデポされている位で通りはほとんどありません。
区界の兜明神の鳥居が新しくなり、神事が行われていました。

峠を下り、梁川の産直で後から来た家族のクルマと無事合流。
今日は100キロ越えでした。
今日は風が湿っぽいです。
R45を宮古へと走りましたが、今朝は出掛けに腰に違和感を感じてすぐにストレッチをして何とかごまかしました。
しかし、気分が乗らずに一周コースは止めて、八木沢から金浜にまわって帰ってきました。
腰の違和感は消えていたのでスプリント2回(MAX46キロでした)。
県民大会大丈夫か?

走行距離 23キロ
今朝は少しひんやりとしていました。
メーターの温度計は9度でした。
今朝もいつもの周回コースです。
なんとなく30キロにスピードが上がります。
が、宮古まででした。
閉伊川沿いは30キロ未満しかでません。
動き始めなので無理は禁物と言い聞かせ、それでも県民のOS(たぶん2走)にむけてひともがきしました。
44キロがMAXでした・・・

走行距離 28キロ
昨日に引き続き、今日も乗りました。
乗っただけです。
30キロにはなかなか届かず、39*19でやっと廻しています。
それでも、とりあえず走るとほっとします。

走行距離 28キロ
今日は腰の具合も良く、天気も良好。
和井内まで行ってきました。
ゆっくりと、あまりゆっくりすぎてジャージ姿が恥ずかしい位です。
今日はジャガイモの花があちこちで咲いていました。
和井内のお店で休憩し、向かい風を帰ります。
茂市に着いた時点で脚は限界でした。
蟇目の中家菓子店で揚げまんを補給し、更にゆっくりペースで宮古市内へ。
朝日亭あらためリストランテかつやまさんでランチ。代金の3倍位の料理でした。美味しかったです。
疲れも癒えて帰りは八木沢まわりで無事帰宅。
疲れました。

走行距離 78キロ
昨日、中腰で作業中痛みを感じた腰は夕方には更に酷くなりました。
今朝も痛みは相変わらずでしたが、とりあえず走って見ました。
Sさんと荷竹で会いましたが、インナーローでやっと登っていましたので、一緒に走るお誘いをお断りし、根井沢から自宅に戻りました。
トレーニング不足は明白ですが、腰痛早く良くなれ。
走行距離 9、8キロ



今頃ウィンドテックス生地のウェアが届きました。
今日も半袖で良かったほどなのに
プロフィール

gessate

Author:gessate
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる