fc2ブログ
今朝もN澤君と一緒に一周してきました。
予想気温氷点下1度だったので、それほど寒くないかなと思いましたが、指が痛くなる感じでした。
極寒の時と同じ感覚です。
体のほうがはるかに春に対応しているのでしょうか?
夜明けも早くなりました。
小山田に着いた時点でメーターが読めます。

走行距離 28キロ
スポンサーサイト



今日もN澤君と小国まで往復しました。
行きは追い風、30キロのスピードが楽に感じます。
R106の旧道も雪もなくなりました。
R340は路肩の雪が解けています。
濡れないよう避けて走りました。
交通量が少ない道路はこんな時助かります。
小国の酒屋さんで補給休憩。
大槌に抜ける土坂峠も通行可能らしいですが、今日の気温だとびしょ濡れになりそうなので又の機会に。
折り返し宮古迄向かい風。
風が変わるのを期待しましたが残念でした。
Ave26でした。

走行距離 107キロ
今朝もN澤君と一緒に一周コースでした。
花輪を過ぎる頃にはメーターが読めるほど明るくなります。
根井沢の坂を上る頃にはライトも消しました。
寒いけど少しずつ春が近づいています。

走行距離 28キロ
今朝はN澤君と根井沢迄走りました。
合流地の小山田迄一人で苦しみました。
気管支が押し潰されそうな感じでした。
合流後30キロオーバーを目安に走りました。
峠に着く頃には明るくなってきます。
春ももうすぐです。

走行距離 28キロ
今日はN澤君とR106を箱石まで行ってきました。
快晴で風も凪いだ穏やかな日でした。
路肩の雪も少なく、雪解け水が流れていてもスポットなので濡れる事も気にしなくて良かったです。
帰りはDHポジションの確認でN澤君ほぼ先頭固定でDHバーの調整しながら宮古迄。
100キロにするために花輪で豊峯神社入口迄往復しましたが、脚が攣りそうになりギアを軽くして水分も多めに補給。
家に着く頃には治ってしまいました。

走行距離 109キロ
今朝はN澤君と今期初の朝連でした。
寒気も緩み、氷点下3度程度なら足先の冷えもありません。
融雪剤が粒々のまま残っているR45を宮古から往復しました。
往復といっても片道はそれぞれ一人づつなので実質8キロを一緒に走りました。
ペースは上がりませんでしたが、やる気を見せるための3月の朝連でした。

走行距離 24キロ
プロフィール

gessate

Author:gessate
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる