fc2ブログ
今朝も一周してきました。
34キロペースで走れたのは田鎖まで。
長沢では31キロキープがやっとでした。
家まで丁度1時間で一周しました。
少し今朝は全体的にスピードアップ出来たようです。

走行距離 28キロ
7月も終わり、あすから8月。
土曜日は地区掃除で朝練は休みます。
スポンサーサイト



今朝も一周しました。
夕べは寝やすい気温まで下がり、今朝も涼しかったです。
閉伊川に来るとその涼しさも消えてしまいまいた。
宮古はそれほど気温が下がらなかったようです。
今日は信号4つに捕まりました。
根井沢を越えると又涼しくなりました。

走行距離 28キロ
暑い日が続いています。
昨日は宮古も34度を超えたそうです。
朝の涼しいうちに走るのが体力の消耗も少なく夏を乗り切る鍵になりそうです。
今朝もTさんと一周コースを走りました。
昨日よりは余程ゆっくりペースで走りました。
帰ってから一人で夕べ置いた車を取りに宮古へ走りました。
まっすぐ行くのも芸がないので、金浜から八木沢に。
まだ未舗装のところがあります。
宮古に着いても更に鍬ケ崎から旧国道を崎山に抜けて、R45を北上しトンネルを2つくぐって左折し一ノ渡。
そして箱石から宮園へ抜けました。
宮古からは車で帰宅。7時半前に到着。
この時点で空気はどんよりと暑くなってきました。

走行距離 57キロ
今朝はTさんSさんと3人で一周してきました。
Sさん、走っていないとはいえパフォーマンスの違いは歴然。
金浜の坂をいつもより10キロ速く上り、藤ノ川では6キロ速い。
藤原では44キロまで上がり、まるで引き回しにあっているようでした。
私が先頭に出ても昨日までのようなスピードでは気が引けるので、途中で足が売り切れても良いと頑張ってみました。
根井沢の上りは合わせてもらって終了。
その後Sさんは重茂一周に行きました。

走行距離 28キロ
今朝も一周コースでした。
一周するうちに信号が5つ稼動しています。
これを全て引っかからずに通過するのがなかなかできません。
今朝は初っ端から赤でしたが、スピード調整しクリア。
2個目はギリギリ通過後赤に。
3個目は赤でストップ。
4個目は直前で赤に変わりストップ。
5個目は青に変わったところを通過。
どのくらいのスピードで走れば一つも引っかからずに通過できるのでしょう。

走行距離 28キロ
今朝も一周コースを走ってきました。
昨日は雨で休みました。
少し疲れていた腿も力が入ります。
33キロペースで走りましたが、長沢は厳しかったです。
Tさんも体力が回復してきました。
楽に付いてきます。

走行距離 28キロ
今朝も一周コースでした。
今朝はパンツに長袖でOK、少し暖かい朝でした。
距離は短いけど数日続けているせいか32キープが今朝は難しかったです。
上りはいつもどおりでしたけど。

走行距離 28キロ
今朝も一周コースでした。
ほぼ無風状態で少し気温も高い感じでした。
が、長袖にタイツです。
夏はいつ来るのか?
上りを除き32キロペースでした。
ちなみに根井沢への上りは19キロから14キロペースです。
遅いです。

走行距離 28キロ
今朝も平日と同じように一周コースでした。
時折30オーバーになったものの、長沢に入るとキープするのもきつくなってしまいました。
一休み後に豊間根から関口に抜けて白石には下らず峠で引き返しました。
霧雨がポツポツと当たり始めたので。

走行距離 57キロ
今朝も一周コースを走りました。
海の方は黒い雲で怪しい雰囲気ながらも路面は乾いていました。
北風も弱く、30キロペース走です。
でも少しでも登っていると途端にスピードは落ちます。
一昨日よりも4分早くまわれました。
家に帰ると雨が降ってきました。
今日は運が良かったようです。

走行距離 28キロ
プロフィール

gessate

Author:gessate
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる