fc2ブログ
今日はSさん、Mさんと三人で走って来ました。
久々の集団?走行。
とにかく千切れないようついて行くだけです。
目的地は浪板のもりかまど。
皆さん走っていないと言いますが、走り出せば後ろについていても苦しいほどにペースを上げていきます。
もりかまどに着いた時はホッとしました。
美味しいデザートで回復を図りましたが、走り出して直ぐにペースアップされて乳酸溜まりまくり。
最後のブナ峠は千切れてしまいました。
Ave30.7、オフシーズンとは思えないスピードでした。

走行距離 60キロ
スポンサーサイト



元旦と2日、恒例の初乗りを行います。
9時頃ガソリンスタンド集合で元旦は浪板迄往復します。
60キロ位です。
2日も集合時間と場所は同じで、路面の状況にもよりますが重茂半島一周したいと思います。

基本ユックリですのでご参加お待ちしております。
今朝迄降った雨で路面が乾かず、午前中は作業場で自転車の組換え。
スピリットから3/2.5Tiに。
午後になって風が強くなりましたが、2時前から走り出しました。
軽い、第一印象。
硬い、
何故今まで使わなかったのか、悔やまれます。
路面の追従性も良好で少々荒れたところも跳ねる事なく下り坂も重量級自転車のごとく安心して下れます。
90rpm位のユックリ目のペダリングが硬さにマッチしてパワーを掛けやすいようです。
ただその分筋肉の負担は大きいかなと思います。
登りの軽快さは少ないですが、硬い分踏めれば伸びていきます。
と良い事だけ書きましたが、今日の走りでは悪い点は見つかりませんでした。
ロングライドはどうか、春が待ち遠しい感じです。
金浜~八木沢~藤原~小山田~花輪~南川目~福士~荒川~荷竹

走行距離 43キロ
今日はTさんと2人で四十八坂まで往復しました。
グッと冷え込み、九時過ぎにスタートしたのですがブナ峠の温度計は0度。
それ以上に寒く感じました。
ブナ峠をやっとの思いで登りきり山田に下るとやや暖かい感じ。
暖かいと思うと調子も良くなりスピードアップ。
帰りはさらにスピードアップして踏み込みました。
当然ブナ峠は苦しみました。
帰りは1度でした。

走行距離 50キロ
今朝は夕べ運転代行を拾えず、やむなく宮古の駐車場に置いてきた車を取りに自転車で行って来ました。
朝5時、寒い、氷点下の中作業場の近くでパンク。
作業場に寄ってチューブ交換と思ったら、タイヤがすり減ってカーカスが見えていました。
思いがけずのタイヤ交換。
新品の賞品タイヤで出直し。
思いのほか時間が掛かって6時に帰宅しました。
今朝はだいぶ冷えこみました。
九時過ぎに当てもなく出発。
金浜から国道を避けて八木沢へ。
途中の工事していたダートは舗装されていました。
相変わらず穴が多いので暗い時は走れませんね。
石崎で国道に出て、今度は小山田へ。
とにかく車の少ない道を選びながら茂市まで来ました。
源兵衛平はどうかなと思い刈屋から北山まで登りましたが、きつすぎてUターン。
今度は中里まで行き旧道を刈屋まで戻り106号に出ました。
蟇目の中家さんで揚げまんじゅうを補給。
その後我が家で中華そばを食べようと行ったものの満員御礼でスルー。
Sさんの奥さん達も待っていました。
挨拶だけしてガッカリしながら帰宅しました。

走行距離 80キロ
プロフィール

gessate

Author:gessate
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる