fc2ブログ
今朝はTさんと二人で花輪一周してきました。
暖かな朝で防風素材なしでもOKでした。
どこを走っても向かい風のような一周でした。
途中3人のサイクリストと遭遇。
ひとりは女性でした、皆さん自分の走りに集中しているのか挨拶はなしでした。
片手を上げても気付かなかったのかもしれません。

走行距離 28キロ
スポンサーサイト



今朝はブナ峠往復してきました。
南風でちょっと暖かな朝でした。
昨日と相変わらずちょっと体が重い感じです。
朝起きれただけでも良しとします。

走行距離 18キロ
今日は一人で気の向くまま、ゴールは湯ったり館でした。
沿岸は寒かったのですが、少し海から離れると予想気温通り長袖では暑いくらいでした。
和井内で補給し、源兵ェ平の入り口で挫折しUターン。
茂市のコンビニで腹ごしらえし、腹帯まで行き逆戻りして湯ったり館で終了しました。
和井内から戻る時にOわりさんと遭遇。
元気に登って行きました。

走行距離 72キロ
今朝の朝練は、なんと6名も集まりました。
トライアスリートの女性も参加。
今回は初の方が2名で調子が把握できず上手くコントロールできませんでしたが、次は大丈夫かと思います。
しかし、私以外は医療関係の方々なので、何かあっても大丈夫です。
なんとも心強い限りです。
今日も長沢の上りで先頭集団からは切れてしまいました。
が、体調は上向きです。

走行距離 28キロ
今年はヒルクライムにエントリーしています。
夏油と鳥海の二つです。
さすがに少し練習を始めないとマズイと思い、緩い堀内峠へ今年初のアタック。
17分30秒、遅すぎ。

走行距離 20キロ
今朝は予想気温10度でしたが、湿度のせいか寒く感じました。
久々にSさん、Mさん、そしてOわりさんの4人で花輪一周しました。
思いもよらず先頭に立ってしまい40キロまで上げてローテーションを回して走りました。
長沢から根井沢の上りは早々と遅れてしまいましたが、走っていないことを考えれば上出来だったと思います。
私を除く3人は荒川ー川目方面へ、私はゆっくり流して帰宅。

走行距離 28キロ
今朝は一人でブナ峠まで行ってきました。
岩泉で少し活性化したかなと思いながら少しハイペースを意識して上ってみました。
気温は8度と暖かくはなかったですが・・・
新田橋を渡って峠まで8分ジャスト。

走行距離 16キロ
今日は朝方まで降った雨があがり、宮古サイクリング協会の岩泉サイクリングに参加しました。
梅雨空のような雲と北風で気温が上がらず、冬装備に近い出で立ちで集合場所へ。
既に20人弱集まっていました。
盛況でした。
いつものように休憩しながら岩泉でお昼。
いつもの焼肉屋さんで焼肉冷麺。
休憩後Sさん先頭で列車に乗っかるのですがこれで脚は売り切れる事に。
押角をブービーで登り、下りの向かい風に疲労困憊。
茂市で車中の人となりました。
練習量は正直に反映されました。

走行距離 94キロ
今日はTさんと久しぶりに走りました。
四十八坂迄往復しました。
曇天で時折雨がポツポツと降り、気温も13度程度にしては寒く感じます。
来週は岩泉一周です。
天気が良ければ良いですね。

走行距離 50キロ
プロフィール

gessate

Author:gessate
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる