fc2ブログ
朝3時半に家を出発し7時過ぎに会場に到着。
秋田県立大本荘キャンパス内のコースはゴムマットとブロックの石畳が要注意でした。
2ヒート制で着順のポイント合計で順位を決める方法でした。
1回目は6周、1周1キロほどなのでスプリントレースでした。
ちょっとした上りがキツく感じました。
最後の周回前に集団から遅れ始めて何とか集団が見える位置でゴール。
8位でした。
久々の追込みで血の味を喉に感じるほど。
1時間近くかけて元通りに。
3時間後に2回目スタート。
12周なので抑えぎみに始まりました。
途中3人が飛び出してそのまま逃げきりました。
第2集団は引く人が固定化してしまいペースが上がらず、追いつけませんでした。
2回目も8位でした。

天気もよく、小さな大会ながらもチップを使用してリザルトもすぐに出ていました。
スポンサーサイト



今日は久しぶりに走りました。
雨が降る前に走り終えました。
Tさんと二人四十八坂まで往復しました。
昨日八幡平から田老まで走ったヒストリックカー達と途中すれ違い目の保養をしました。
それほど古くないブルーバードSSSも。
行きはユックリと。それでも汗が吹き出る蒸し暑さ。
帰りはブナ峠からペースアップして少し追い込みました。

走行距離 50キロ
今日はTさんと二人で押角峠まで。
昨夜の雨で濡れた路面(国道)が乾くのを待って8時頃スタート。
根井沢の道は濡れていましたが、むせ返るような暑さを予感させる風を感じながら峠を越えました。
川沿いは時折涼しく感じました。
茂市のコンビニで補給。
押角までは各自のペースで上りました。
いい感じの踏みで17キロを下回る事なく上りきりました。
帰りは空模様が怪しくなり、向い風でした。
降られずに帰宅しました。

走行距離 94キロ
プロフィール

gessate

Author:gessate
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる