秋田県立大本荘キャンパス内のコースはゴムマットとブロックの石畳が要注意でした。
2ヒート制で着順のポイント合計で順位を決める方法でした。
1回目は6周、1周1キロほどなのでスプリントレースでした。
ちょっとした上りがキツく感じました。
最後の周回前に集団から遅れ始めて何とか集団が見える位置でゴール。
8位でした。
久々の追込みで血の味を喉に感じるほど。
1時間近くかけて元通りに。
3時間後に2回目スタート。
12周なので抑えぎみに始まりました。
途中3人が飛び出してそのまま逃げきりました。
第2集団は引く人が固定化してしまいペースが上がらず、追いつけませんでした。
2回目も8位でした。
天気もよく、小さな大会ながらもチップを使用してリザルトもすぐに出ていました。
スポンサーサイト