fc2ブログ
今日は路面を見たら濡れていたので夜半に降ったようです。
ディスクロードでTさん、Sさんと一緒に和井内まで往復しました。
国道は乾いていたので、国道メインに茂市までSさんがほぼ先頭で向かい風を突き進んでいきました。
茂市で休憩している間に短パン姿のTさんが寒そうだったので程なく再スタート。
和井内までは上りなのでSさんのペースではキツイので自分で引きましたが、脚が一杯になったので後ろに下がるとTさんが遅れていたのでSさんに声をかけてスローダウン。ラッキーでした。
和井内の角の店で補給。
趣きのある建物が多いのですが、特にこの店はレトロな看板が多く、昭和30年代の風情に引きつけられるのではないでしょうか。
和井内からの下りは寒くて、日陰になると路面も濡れていてTさん気の毒です。
茂市まで下ると日差しが暖かくてホッとしました。
帰りは追い風かと期待したのですが、意に反して向かい風でスピードが乗らずに我慢の走りでした。
根市のコンビニで補給休憩。
ペースが速いので消費カロリーも多く回復を図って最後の上りに備えました。
ヘロヘロになりながら峠にたどり着きました。
かろうじて二桁キープしました。

走行距離74キロ
スポンサーサイト



今回初コースとなる古川の毛女沼周回で行う宮城クリテに参加しました。
ダム湖のようで緩やかに下り、そして東北道と同じ高さまで登るレイアウトです。
ヤング2にエントリーしていたのですが、年齢を見た主催者が間違いと思ったのかシニアクラスになっていました。
シニアは参加者が多く、ヤング2は10人程度でした。
最後のゴール手前の登りを全力で走り、頂上手前200mで終わりました。
練習していないので持久力に欠けました。
今日は雨降りで、冬用ディスク装備車を完成させて、午後天候が回復した合間に宮古まで試乗を兼ねて散髪ライドしました。
先週は茨城まで旋盤を取りに行ってので、せっかくの好天にも乗れずにいましたし、来週は宮城クリテなので今日は何とか乗りたいという思いが叶いました。
ディスクブレーキはロード用の為なのか効きが穏やかで拍子抜けするほどでした。
あまり効きすぎるのも危険なのでこんなものでしょうか?
油圧の方が良いのか不明です。
XCRステンレスフレームはBB周辺が硬めで好印象。
フォークはMAXにしましたが、Enveのカーボンフォークが入手できたら換える予定です。
フォークのたわみでローターが擦れる音がします。

走行距離 22キロ
久々朝走ってきました。
膝の痛みは和らいでいますが、やはり完治はしていないので無理できません。
今朝は早々目が覚めましたので、ブナ峠往復しました。
インナーを今季初のDRYのメッシュロングスリーブ+ウインドテックス生地を前面に配した長袖ウィンドシリーズに古くなったウインドテックスの長袖(古くなると防風性能が下がります)です。
ブナ峠は1度でした。
それでも短時間ならトーカバーでも大丈夫でした。
もちろん帰るまでライトは点灯、夜明けも遅くなりました。

走行距離 16キロ
プロフィール

gessate

Author:gessate
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる