fc2ブログ
今年も残りわずかとなりました。
2014年のスタートは1月1日午前9時から始めます。
幸い天気も良さそうです。
浪板まで往復します。
集合場所は盛合石油かTさんの所です。
ご参加ください。
翌日2日も同じ時間に同じコースを走ります。
来年もよろしくお願いします。
スポンサーサイト



今日も一週間ぶりのトレーニングとなりました。
Tさん、Sさんの三人で一路浪板まで。
路面は濡れて、昨日の朝に降った雪がブナ峠の中腹から残っていました。
融雪剤を撒いていたので、下りは後続の車に注意しながらも安心して下りました。
船越からは路面も乾いてSさんの強力な引きで高速入り口までもがき、更にその後ももがくように付いて浪板まで。
今日もゆっくり補給し、帰りの英気を養っているところにMさんがこちらに向かって走ってくるとメール着信。
十分に休んでも重い脚でブナ峠を踏めるか心配でした。
道の駅を過ぎてMさんと合流。
ブナ峠はやはりSさんとMさんに離されてしまいました。
路肩の雪も解け出して、濡れないように路面を選びながら下りました。
最後Tさんのアタックに反応できない位今日も疲れました。

走行距離 60キロ
今日はTさん、SさんそしてY君の四人で先週と同じ浪板まで。
この時期の西風は内陸で雪を降らせた空っ風が強風となり吹きまくります。
今日は今季初のシューズカバー装備。
ウェアも新し目のウィンドストッパー生地にしました。
古くなると風通しが良くなるので新し目が良いですね。
行きよりも帰りが風強かったです。
Sさんが2/3を引きまくった感じで、ブナ峠も先行逃げ切りでした。
Y君のスピナジーSpoxが不調により、回転が重くてタイヤ引きのトレーニング位負荷が掛かるという超ハードさ。
Tさんは調子上向きでした。

走行距離 60キロ
今日はTさん、Sさんと三人で浪板まで往復しました。
今日は風も冷たく強かったです。
12月の為なのか車が多くて何度か危うい場面もありました。
ほぼSさんが引く感じで行きも帰りも後ろでもがいていました。
寒くなるとお邪魔する浪板のもりかまどさんで補給休憩して来ました。
来年のお正月ライドもお世話になると思います。

走行距離 57キロ
今日も晴れました。
先週くらいの気温かと思いましたが、ちょっとトーカバーも着けて行こうとして正解でした。
路面は今日も濡れていました。
川霧の為なのか、海から遠ざかる路面は乾いています。
Tさんと今日は四十八坂まで往復しました。
ブナ峠を上っていても足が寒かったのですが、気温は3度でした。
もうシューズカバーの出番ですね。
帰りは6度まで上がっていました。

走行距離 50キロ
プロフィール

gessate

Author:gessate
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる