今日は冷え込みました。
ブナ峠が0度でした。
今日はSさんとY君の3人で土坂峠を越えて一周してきました。
7時過ぎに出発。
Sさんが前を引き今回もペースが速くなりました。
吉里吉里のコンビニで補給休憩。
この頃には暖かくなってきました。
大槌でAve28ほど。
土坂へのアプローチが追い風とはいえ35ペースでガンガン引くSさん。
後ろでも苦しい展開でした。
上りが本格的になる手前の最後の自販機がある産直で遅れたY君を待つも来ないのでトラブル発生かとSさんが迎えに下って行きました。
10分以上経ったでしょうか?
来ないので自分も下り始めて程なく2人が来ました。
途中の配管工事で砂利の所でパンクしてしまったのでした。
タイヤサイドが切れてチューブがはみ出しそうだったので、タイヤ裏からパッチを貼り応急措置しスタート。
土坂峠まで以前の休憩場所から30分を目標に上りましたが20秒オーバーしました。峠は雪が残っていました。

下りは北西斜面なのでかなり雪が残っていました。
今まで追い風だったのが向かい風に変わりました。
川井のコンビニで補給。
手作りのオニギリを買ったら米が乾いて硬いこと硬いこと。
昨日のオニギリだったのでしょうか?
川井から海に近づくにつれて向かい風が強くなってきて、最後はハムストリングスが攣ってしまいました。
最後の根井沢の峠もインナーローで10キロペース。
最後はヘロヘロでした。
走行距離 122キロ