fc2ブログ
今朝は早起きして100キロ走る予定でした。
気温17度で丁度良い感じでした。
R45を避けて南下しましたが、四十八坂で先週のサイクリングで痛めたふくらはぎに違和感を感じました。
折り返して走っていると違和感が痛みに変わり、無理せずそのまま帰宅してしまいました。
筋肉というより腱に炎症を起こしていると思いました。
先週いきなりロングとヒルクライムで負担をかけ過ぎたようです。

走行距離 50キロ
スポンサーサイト



今日は栗駒ヒルクライムに参加してきました。
奥州市に車をデポして秋田県東成瀬村のスタート地点まで走って行きました。
車では幾度も通った道ですが、自転車で走るのは初めてです。
胆沢ダムは城垣のように岩を積み上げた作りで高さと大きさから受ける印象はハンドメイド作品のようです。

途中の風景も大木あり、滝あり、渓谷が奥山の自然を堪能しました。
車では気づかないですね。
峠に着くまで2時間かかり、招集時間に間に合うか気にかかりましたが、体力温存で無理せずエコ走りでした。
峠からの下りは快調。程なくスタート地点に向かう道は上り基調。
時間が気になりましたが、ちょっと無理して間に合いました。
丁度栗駒の上から下って来た人達がスタート地点に集まりだしたところでした。

ヒルクライムは散々でした。
途中ハンガーノックかと思うような症状が出てゴール1キロ手前で大休止してしまいました。
筋肉が震えだして平衡感覚が鈍った感じでした。
暑さの割りに汗をあまりかいていないのもおかしいと思っていました。
給水し落ち着いたところで再び漕ぎ出し無事ゴールしました。

表彰式前に車のデポ地点まで戻るため一ノ関に向かって下りました。
車が少なくて快適な下りでした。
ちょっとした上りで脚が攣ってしまいました。
まだ80キロしか走っていないのですが、最近の練習不足が露呈してしまいました。骨寺から胆沢方面に行く予定でしたが、アップダウンの続く道は今日は過酷過ぎるので平泉経由で帰る事にしました。
骨寺で産直施設の食堂に入って野菜カレーを注文。美味しかったですよ。
目に良いブルーベリージュースもいただきました。

元気回復かと思いましたが、その後も脚が幾度も攣りそうになりながら無事車のデポ地点に戻れました。

走行距離 140キロ
中国、四国、九州地方の大雨は各地に甚大な被害をもたらしています。
ここのところ宮古も天候に恵まれず、沿岸特有の北風がもたらす雨もあり走れていません。
今朝も雲がどんよりと垂れ込めていました。
路面は乾いていましたので久しぶりに走り出しました。
が豊間根でポツポツ雨が降ってきて、ブナ峠に上る手前から引き返してきました。
家に着く頃には本降りになってしまいました。

走行距離 10キロ
今朝はN沢君と走りました。
夕べの雨でR45は濡れていましたが、国道を外れるとほぼ乾いていました。
今朝は少し肌寒い感じでした。
いつもの盆過ぎのような、夏の終わりのようです。

走行距離 28キロ
今朝はN沢君とOさんの三人で走りました。
待ち合わせ場所の小山田橋までは一人で走りましたが、どうにもスピードにのれず仕舞いでした。
三人で走り出すと徐々にスピードが上がって平坦の最後は38位でした。
根井沢の上りはOさんについて行くことだけに集中。
Oさんの手加減で何とか峠まで上り切りました。
根井沢から荷竹に抜けてもうひともがきして帰りました。

走行距離 29キロ
今朝はサイクリングモードで金浜から八木沢に抜けて石崎からR45を戻ってきました。
朝の爽やかな風に誘われるのか散歩をしている方が多いです。
時折グループで歩いている人達は、車も来ないかのように横並びで歩いています。
ゆっくりと傍らを通り越して行きますが、挨拶をする方は少ないですね。
今朝は磯鶏でサイクリストに会いました。
片手を挙げて挨拶。気持ち良いですね。

走行距離 20キロ
昨日は地区の大掃除で朝方は走れず、日中の強烈な日射しに走る気も薄れてしまいました。
今朝は関口往復してきました。
ブナ峠の温度は21度でした。
今朝はギアが踏めず回して祭ノ神を越えた時はタイムも悪く、ブナ峠を回避して関口から再び祭ノ神を上りました。
今朝は二匹蛇をみました。
この道は蛇遭遇率が高いのです。

走行距離 24キロ

次は栗駒ヒルクライムに参加することにしました。

今朝は2年振りに復活したN沢君と走りました。
根井沢の峠まで様子を見ながらの走りでしたが、2年全く乗っていないブランクを感じませんでした。
体を絞れば更に良くなります。
と書いてる私もですけど...

走行距離 28キロ
プロフィール

gessate

Author:gessate
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる