fc2ブログ
今日は盛岡市内で岩手県サイクリング協会の総会がありました。
事務局を仰せつかっているので出席は必須でした。昼食後速攻で宮古に帰り自転車で乗り出しました。
冬晴れの天候、突風が時折吹くのでR45から金浜に入り、八木沢に抜けて風を避けました。
宮古で散髪、激混みで1時間半待ち。
ライト装備してきて正解でした。
帰りは暗くなってしまいました。
バスと競争しながら帰ってきました。
藤原から稲荷橋まで、ほぼ同着。
かなり息が上がってしまいました。

走行距離 21キロ
スポンサーサイト



今日はJさんからお借りしたハンドメイドバイシクル展に出品のCXバイクを返還ついでに一緒に陸前高田で走ろうという事になりました。
10時髙田市役所集合で9時40分頃到着するも大船渡から降り出した雪が髙田に着いても降っていて気温も0度と走るのを躊躇う天候でした。
一ノ関からOさん、仙台からもONさんが参加して四人で走りました。
路面は思ったよりも土砂が少なく、前走の泥跳ねを避けて走れば濡れても不快ではありませんでした。
碁石海岸に向かう大船渡市に入ったら路面は乾いてきて天候が回復しそうでした。
穴通磯がコースから少し外れていますがみんなで行こうということに。
私も見たことが無いので一度は見ておきたい。
2キロほど行った行き止まりから海に下って見てみました。
波が荒れ気味だったので時々太鼓のような音が響きます。
穴通磯も良かったです。
残念にも携帯を忘れて写真なしです。
碁石海岸のレストハウスで早めのお昼ご飯。
軒並観光地価格のメニューでしたが美味しかったです。
早どりワカメをサービスで一鉢いただきました。
食事中外は吹雪いてきて心配しましたが、スタートする頃には晴れて路面も乾いていてラッキーでした。
その後広田半島を一周してみました。
総じて工事が進んでいます。
工事箇所が多いので迂回を強いられますが道路は良くなっています。
髙田に帰って佐藤輪業さんでコーヒーをいただき暫し休憩させていただきました。
客でもないのにありがとうございました。
一ノ関のOさんみ仙台のONさんも速かったです。
JさんもCXバイクでロードについてきてました。タイヤノイズを聞くだけでハンディは相当ありますね。
皆様お疲れ様でした。

走行距離 70キロ
プロフィール

gessate

Author:gessate
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる