fc2ブログ
今日は昨日に引き続き良い天気でした。
薄手の長袖にウィンドベストでシューズカバーも取って身軽になりました。
荷竹から根井沢を越えてR106を茂市まで向かい風でした。
茂市でTさんと連絡がつき、Tさんは既に和井内を過ぎたとの事で峠から戻るTさんと合流した地点で帰ることにしました。
和井内でボトルに補給してとんぶぶ農場を過ぎたあたりでTさんと合流。
帰宅の途につきます。
先頭で追い風も受けてスピードも上昇。
R106に入ると微妙に風向きが変わり、時折海風になることも。
花輪橋辺りではちょっと肌寒い感じでした。
根井沢への上りで疲れたTさんと別れて1人で上るも危うく一桁のスピードになりそうになりました。

走行距離 82キロ
スポンサーサイト



今日はIぶち君主催のトライアスロンバイク練に参加しました。
花輪の直線を片道4キロオーバーのTTで5人の参加者が15秒おきにスタート。
4人目にスタートして前を追いますが、追いつきそうで追いつかない。
半分あたりでIぶち君に追い抜かれ、後ろにも付けませんでした。
走り終わると肺が潰れたように呼吸が落ち着かず、スタートに戻る間にも回復せずに2回目のスタート。
控え目に走り、後ろから来るIぶち君に乗って走りました。
ゴールする頃は呼吸も収まり、3回目はローテーションをして終了。
押角まで行ったTさんを追ってSさんと一緒にR106を茂市まで。
向かい風のなかSさん先頭固定で引っ張ってもらいました。
コンビニで補給休憩しTさんと連絡を取ると峠に向けて走行中との事で追いかけ再開。
しかし向かい風でSさんに引いてもらうも上りで遅れるようになり、和井内駅で待つことにしました。
ポカポカ天気で春を感じる日射し。
待つ事30分ちょっと、TさんとSさんが戻ってきました。
Tさんは初乗りで押角峠まで上ったそうです。すごい。
Sさんとは峠の麓で合流したとの事。
宮古でランチする事にして下りの追い風を楽しみながら、時折ゆっくりと走りランチタイム。
カツヤマさんで牡蠣のパスタをいただきました。
プリプリの牡蠣が美味しかったですが、バターの香りも一層美味しさを引き立てていました。
帰りはR45を追い風に乗って気持ち良く走れました。

走行距離 102キロ
今日はSさん、Y君と3人で浪板まで久々のスウィーツ練でした。
朝方は冷え込みましたが、晴天です。
ブナ峠は徐々に遅れて最後尾でクリア。
体の重さが半端ないです。
山田の街中は国道の付け替えで迂回路が簡易に作られていましたが、穴が大きく空いて自転車が通る事を考慮していないようなので通る時は穴に落ちないで下さい。
織笠大橋でも危うく遅れそうになったり、浪板への下りで脚が攣りそうになったり。
無事スウィーツ処への近道も見つけてちょっと楽しました。
今日は和菓子で春を食しました。
帰りは追い風を期待しましたが結構向かい風も強くて我慢の走りでした。
ブナ峠は先週よりもペースが上がりました。が決して速いわけではありません。
豊間根ではふくらはぎがピクピク。
更に太腿まで。
何とか帰宅。
そろそろ走り出さないとと強く思うこの頃です。

走行距離 54キロ
今日は1人で重茂一周してきました。
とにかく体が重いので34x29がありがたく思えました。
一番速い頃のゴール時間になっても川代に着かないという遅さ。
とにかく完走だと自転車を降りない事を肝に命じて我慢の走りでした。
ブナ峠には歩道を使って車の迷惑にならないよう走りました。
今年大丈夫か?

走行距離 50キロ
遠く長野からお越しのS様と一緒に宮古から花輪を回ってきました。
朝方の雪で路面が濡れていたので無理かと思ったのですが、昼前には青空も見えて路面も乾いたので走り出しました。
今日は新たな自転車のフレームを依頼されましたのでポジションのチェックも兼ねてのライドでした。
途中昼ご飯を挟んで走りました。
S様のポジションを修正して次のフレームの設計に自信を持って進めます。

走行距離 32キロ
プロフィール

gessate

Author:gessate
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる