朝方は冷えましたが、日中は暑い位の好天になりました。
行きのR106は向かい風でしたが、機関車のSさんが30-34で引いたので、後ろについても風の向きを見極め右に左に位置を変えて楽な位置を探しながらでしたが苦しかったです。
茂市のコンビニで一休み。
ここでウィンドベストを脱いで上りに備えました。
山も葉がつき始め、山桜や山吹などいろんな色が賑やかに目を楽しませてくれます。
ただ花粉で目が辛かったです。
上りになっても向かい風が続き、峠の麓までSさんと2人ペースを合わせてもらって、あとは先に行ってもらいました。
峠まで1時間58分で前回よりも2分速かったです。
前回は追い風、今回は向かい風なので2分以上の差はかなりあります。
Tさんも峠に着いたところで速攻で下り始め、和井内の産直で補給休憩。
追い風基調でペースもUP、Sさんに代わると更にスピードUP。
花原市でTさんと別れて2人で走ることに。
花輪に入ると向かい風。
Sさん再び30オーバーのペースで引きはじめて後ろにいてもきつかった。
根井沢への上りでYH君親子とすれ違い。
川目から豊間根を回って来たそうです。
やっと峠を越えて安堵しました。
走行距離 93キロ
スポンサーサイト