昨日は青森県七戸スタートの東北サイクリングフェスティバルIN青森に参加しました。
七戸十和田駅隣接のイーオン駐車場の一角にある山車展示館で受付。

花火を合図に数人づつでスタート。
ゆっくりと観光ポイントを目指します。
主要なポイントには係員がいて迷う心配もなく、いつの間にか信号待ちしていると集団が大きくなります。
集団化を避けるために集団をパスしてなるべく一人で走るようにしました。
一つ目の観光ポイントの南部縦貫鉄道七戸駅でレールバスを見学。

次は十和田現代美術館でしたが興味がないので素通りして昼食ポイントの馬っこランドへ。
このコースは細かなアップダウンがあるのですが、ここへの上りが一番きつかったです。
十和田バラ焼きと弁当を受け取りテーブルのある場所でいただきました。
着くのが早すぎたのでお茶はもらえませんでした。
弁当の味も量も十分楽しめました。
バラ焼きは年寄りには味が濃くて玉ねぎが...あまり美味しくない。
ちょっと残念。

昼前にはリスタートし十和田湖を目指します。
奥入瀬でりんごソフトを食べて水分補給。
奥入瀬は車も人も少なくゆっくりと楽しめました。
滝の水量も多くてマイナスイオンたっぷり。
十和田湖に出ると青空が広がっていました。
休屋が宿なので途中でヒメマス料理をいただきました。
2時半にホテルに到着。
3時からチェックインして夜は宴会でした。
走行距離 74キロ