Iga nefripatia e allenamento
Iga腎症とトレーニング日記
今日も雨上がり
夕べなのか今朝なのか、雨が降ったようで路面は濡れていました。
所々水溜まりが残り、それを避けながらの走りになりました。
今朝は祭ノ神から関口、織笠から山田そして又関口から祭ノ神、上豊間根のコースでした。
空は青空、風もあり徐々に路面は乾いてきました。
今日は調子が上がらない日でした。
コンスタントにペースを刻んだだけです。
GWですけど未だダンプやトラック多いです。
走行距離 37.4キロ
スポンサーサイト
2度でした
今朝はシューズカバーを外し、祭ノ神から白石、織笠へと足をのばしてみました。
ブナ峠の温度計は2度でした。
シューズカバーを外した足はDRYのメリノウールソックスのおかげで寒さを感じずに走れました。
祭ノ神まで22分55秒でした。
織笠からR45に出て、山田の街中を過ぎて再び関口側から祭ノ神を越えて帰りました。
走行距離 38キロ
体幹弱し
今朝は堀内峠に行ってきました。
未だ脛と足首の張りが取れませんが、ペダルを廻す分には問題なし。
しかし回転が上がらずに軽いギアも使えず、かといって重めのギアも踏めず中途半端です。
腰の位置を支える体幹の力が弱いですね。
今日は15分45秒でした。
走行距離 20キロ
回復走
昨日は朝から夕方までヒルクライムコースの整備でスコップとホウキを使い、7.8キロは歩いたと思います。
脛、足首、腰に疲労が。
親指の皮もめくれて痛いので上りのキツイコースは無理と宮古一周逆周りしました。
それでも走っていると踏みこめる感覚があり、4.5回スピードアップしてみました。
走行距離 27.8キロ
雄又攻め
今朝は1人で雄又峠まで行ってきました。
濃霧でレンズに水滴がつくのでグラスを外してのライドになりました。
24と28を多用してこまめにギアチェンジ出来ました。
まだスタンディングで攻める事は出来ません。
24分40秒でした。
下りはライトを点灯して対向車にアピール。
濃霧が晴れても忘れて点けっぱなしで帰宅して気がつきました。
走行距離 44.2キロ
軽く流して
今朝は祭ノ神経由ブナ峠の一周コースでした。
ブナ峠の温度計は5度でした。
予報よりも寒くなりました。
少し疲れ(たぶん昨日の朝練)があるので軽く流す感じで走りました。
祭ノ神で1分遅く、ブナ峠で3分遅いタイムでした。
豊間根の直線で喝を入れて50まで出して終了しました。
走行距離 28.6キロ
二人練
今朝はSさんと2人で宮古一周コースでした。
久々のボッチ練からの脱出です。
今朝は霜が降りました。
なかなか手の指先が温まらず、アンダーグローブが必要でした。
Sさんの引きで始まり、高浜小の上りを30オーバーでついていくのは厳しかったです。
高浜の藤ノ川手前で先頭交代して藤ノ川からの下りで上げて、そのままキープしようと頑張りましたが徐々に減速してコジマの所でSさんに前に出てもらいました。
小山田から再び前に出て30-35で何とかキープ。
ゴミ処理場を過ぎてSさんに交代。
花輪で再度前に出て引きますが31しか出ず、長沢橋手前で頑張って一瞬35まで上がりました。
根井沢の上りは途中まで頑張りましたが、最後Sさんのスピードアップについていけず終了。
良いトレーニングでした。
走行距離 28キロ
11分1秒
今朝は今年初の白浜峠に行ってきました。
少し寒かったです。
入りから軽めのギアで入りました。
思ったよりも踏みこめるのでいい感じでした。
スピードも一桁に落ちる事は無く、キツイところもクリア。
そこからが伸びませんでした。
課題です。
10分台にあと一歩でした。
重茂に下り堀内峠を越えて帰りました。
走行距離 26キロ
ギリギリセーフ
今日は雨の予報でした。
日も射しているので重茂半島一周してきました。
南に雨雲がかかっているので時計回りで走り、雨に当たったら戻ろうと思いました。
ゆっくりペースで走り、エンジンがかかり始めてからペースを上げようと思ったら1時間後の石浜まで来てしまいました。
石浜からはギアを掛けて上り、R45の豊間根からは45ペースでTTモードで走って終了。
家に着く寸前に雨が落ちてきました。
2時間5分かかりました。
走行距離 50キロ
15分18秒
今朝は堀内峠に行ってきました。
ピリッとした空気です。
赤前の動線が変わっていてびっくりしました。
防波堤の改修工事が始まりました。
中間地点のタイムが8分20秒。
ゴールが15分18秒でした。
徐々にタイムアップしてます。
走行距離 20.1キロ
ホーム
次のページ »
このページのトップへ
プロフィール
Author:gessate
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
12度 22分32秒 (10/03)
上り満腹練 (10/01)
犬との遭遇 (09/30)
カフェブルック練 (09/24)
22度 22分44秒 (09/20)
最近のコメント
EmmeAkka:上り満腹練 (10/01)
s:上り満腹練 (10/01)
s:犬との遭遇 (09/30)
EmmeAkka:犬との遭遇 (09/30)
s:犬との遭遇 (09/30)
EmmeAkka:カフェブルック練 (09/24)
s:カフェブルック練 (09/24)
最近のトラックバック
峠を疾走す!!!: (10/09)
クラフト材料大事典:グレーチングとは (03/20)
月別アーカイブ
2023年10月 (2)
2023年09月 (14)
2023年08月 (19)
2023年07月 (16)
2023年06月 (9)
2023年05月 (8)
2023年04月 (6)
2023年03月 (8)
2023年02月 (1)
2023年01月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (10)
2022年09月 (14)
2022年08月 (12)
2022年07月 (12)
2022年06月 (16)
2022年05月 (21)
2022年04月 (19)
2022年03月 (14)
2022年02月 (6)
2022年01月 (6)
2021年12月 (3)
2021年11月 (5)
2021年10月 (11)
2021年09月 (10)
2021年08月 (9)
2021年07月 (3)
2021年05月 (1)
2021年04月 (4)
2021年03月 (13)
2021年02月 (7)
2021年01月 (2)
2020年12月 (5)
2020年11月 (14)
2020年10月 (16)
2020年09月 (10)
2020年08月 (20)
2020年07月 (7)
2020年06月 (15)
2020年05月 (12)
2020年04月 (12)
2020年03月 (14)
2020年01月 (3)
2019年12月 (4)
2019年10月 (2)
2019年09月 (10)
2019年08月 (17)
2019年07月 (15)
2019年06月 (16)
2019年05月 (12)
2019年04月 (9)
2019年03月 (2)
2019年02月 (2)
2019年01月 (5)
2018年12月 (5)
2018年11月 (2)
2018年10月 (11)
2018年09月 (11)
2018年08月 (17)
2018年07月 (14)
2018年06月 (14)
2018年05月 (11)
2018年04月 (6)
2018年03月 (17)
2018年02月 (1)
2018年01月 (7)
2017年12月 (6)
2017年11月 (10)
2017年09月 (9)
2017年08月 (8)
2017年07月 (17)
2017年06月 (17)
2017年05月 (11)
2017年04月 (16)
2017年03月 (6)
2017年02月 (5)
2017年01月 (5)
2016年12月 (5)
2016年11月 (3)
2016年10月 (7)
2016年09月 (13)
2016年08月 (11)
2016年07月 (16)
2016年06月 (15)
2016年05月 (21)
2016年04月 (18)
2016年03月 (17)
2016年02月 (10)
2016年01月 (11)
2015年12月 (15)
2015年11月 (9)
2015年10月 (13)
2015年09月 (9)
2015年08月 (11)
2015年07月 (13)
2015年06月 (5)
2015年05月 (6)
2015年04月 (2)
2015年03月 (5)
2015年02月 (2)
2015年01月 (5)
2014年12月 (4)
2014年11月 (4)
2014年10月 (6)
2014年09月 (13)
2014年08月 (8)
2014年07月 (8)
2014年06月 (6)
2014年05月 (18)
2014年04月 (20)
2014年03月 (8)
2014年02月 (1)
2014年01月 (4)
2013年12月 (5)
2013年11月 (4)
2013年10月 (3)
2013年09月 (3)
2013年08月 (12)
2013年07月 (9)
2013年06月 (11)
2013年05月 (9)
2013年04月 (3)
2013年03月 (5)
2013年02月 (2)
2013年01月 (4)
2012年12月 (6)
2012年11月 (7)
2012年10月 (3)
2012年09月 (13)
2012年08月 (27)
2012年07月 (16)
2012年06月 (4)
2012年05月 (12)
2012年04月 (7)
2012年03月 (6)
2012年02月 (3)
2012年01月 (5)
2011年12月 (9)
2011年11月 (11)
2011年10月 (11)
2011年09月 (16)
2011年08月 (20)
2011年07月 (18)
2011年06月 (10)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年03月 (2)
2011年02月 (5)
2011年01月 (3)
2010年12月 (2)
2010年11月 (4)
2010年10月 (11)
2010年09月 (11)
2010年08月 (10)
2010年07月 (10)
2010年06月 (17)
2010年05月 (12)
2010年04月 (8)
2010年03月 (4)
2010年02月 (6)
2010年01月 (3)
2009年12月 (3)
2009年11月 (5)
2009年10月 (9)
2009年09月 (17)
2009年08月 (15)
2009年07月 (10)
2009年06月 (16)
2009年05月 (17)
2009年04月 (15)
2009年03月 (6)
2009年02月 (4)
2009年01月 (4)
2008年12月 (3)
2008年11月 (4)
2008年10月 (11)
2008年09月 (10)
2008年08月 (8)
2008年07月 (15)
2008年06月 (14)
2008年05月 (12)
2008年04月 (7)
2008年03月 (4)
2008年02月 (4)
2008年01月 (6)
2007年12月 (4)
2007年11月 (3)
2007年10月 (10)
2007年09月 (16)
2007年08月 (21)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (19)
2007年04月 (6)
2007年03月 (3)
2007年02月 (4)
2007年01月 (4)
2006年12月 (10)
2006年11月 (10)
2006年10月 (12)
2006年09月 (4)
2006年08月 (6)
2006年07月 (13)
2006年06月 (14)
2006年05月 (15)
2006年04月 (9)
カテゴリー
未分類 (21)
トレーニング (1721)
レース (46)
ニュース (14)
サイクリング (93)
北上山地 (3)
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する