fc2ブログ
今朝は白浜峠に上ってきました。
霞がかかっていましたので、今日は暑くなりそうです。
昨日のサイクリングからあまり回復していないので、無理せず28Tも使い上りきりました。
途中で止めたくなりましたが...
11分をオーバーしてしまいました。
今朝もN君のお父さんに会いました。
白浜峠通いが続いているようです。
頑張ってますね。

走行距離 21.6キロ
昨日は、宮古サイクリング協会恒例の三鉄に乗って久慈から宮古までの快走サイクリングでした。
天気が心配されましたが、所によっては青空も見える絶好のサイクリング日和になりました。

トルコ航空のラッピング列車に自転車と一緒に乗り込み、久慈まで快適な移動でした。
久慈駅を9時にスタート。
自分のスピードで楽しみながら10キロから20キロ毎に休憩して、田野畑道の駅で弁当をいただきました。
SさんとYH君が速くて、いつも休憩地到着が3、4番手でした。
小本の下りで1人転んで擦過傷を負い、サポートカーに乗りましたが、19人は無事に走り切りました。
宮古駅到着が3時半とこれまでにない速さでした。


走行距離 113.6キロ
今朝は日差しがあります。
走り出しはちょうど良い気温でした。
今朝は時計周りで荷竹経由の宮古一周でした。
花輪で今朝もHさんに会いました。
R45はだいぶダンプが少なくなったように思います。
走りやすくなってきました。
終わる頃には暑くなって汗が滴り落ちてきました。

走行距離 28キロ
今朝は雨は止みましたが、路面は濡れていました。
雲もどんよりと降りて、いつ降り出すかわからないので、国道を宮古往復する事にしました。
火曜日も走り出して2キロで雨が降り出して引き返し、5キロ程しか走れていないのでトレーニング不足が続き、体がパワーの出し惜しみをします。
30ペースでゆっくりと走ってきました。
最後だけ40に上げて体が動くよう刺激を入れてみました。

走行距離 22.6キロ
昨日は北上夏油高原で行われたヒルクライムを走ってきました。
曇天でゴール地点は15度しかなく、霧雨との情報に下り用のウェアを預けるかどうか迷いましたが、ゴール後は気温も上がるかとポケットにウィンドベストを持つだけにしました。
スタート後、トップグループに付くべく先頭を追って合流に成功。
このまま勾配がキツくなるダム湖まで付いていき、その後は徐々に遅れて、ゴールまであと2キロ地点で2分後スタートのSさんに追い抜かれました。
ゴール地点まで肺と心臓は余裕でしたが、ギアを掛けすぎて脚に余裕がありませんでした。
結果はクラス10位、45分43秒のようです。

走行距離 48キロ(アップ込み)
プロフィール

gessate

Author:gessate
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる