fc2ブログ
今朝は1人で北川目から腹帯に抜けてきました。
連日の雨で気温は高くないのですが、湿度が凄いので上りに入るとウェアが重くなる位汗が。
去年の台風で壊れた道はそのまま手付かずの状態でした。
北川目から腹帯に抜ける道は、土砂崩れで通行できなかった箇所は直されて問題無しでした。
国道106号を高規格道化している所を初めて見ました。

川沿いを通っている現在の106をトンネルと高架で直線化するのですが、ほぼ形になっていました。
たぶん自転車は通行不可でしょうけど。
106に出てからは、蟇目の菓子屋さんで水饅頭を買って背中に押し込め、花原市で106から外れて閉伊川対岸に行こうとしたら通行止めの看板は外されていたものの明らかに通れない。
畑で休んでいた人も担げば通れるけど乗ってはいけないと言うし引き返そうとすると、手前の牛臼に渡ればいけると教えてくれたので、初めて牛臼に行きました。
人家がなくなるとダートになり、乾いた季節なら良いけど今日は通らない方が良かった。
閉伊川対岸も台風以来初めて通りましたが、やはり被害を受けて道は荒れていました。
しばらくは106を通った方がいいです。
根井沢を越えて帰ってきました。

走行距離 64キロ
スポンサーサイト



今朝は白浜峠に行ってきました。
涼しいを通り越して寒いくらい。
ニッカースとジレを着れば良かった思いました。
それでも堀内を過ぎる頃には寒さも感じなくなりました。
白浜まで抑えて上りに備えました。
上りは何とか二桁キープでこなし、最後のコーナーで10分を超えて前回と同じタイム。
最後を踏ん張り少し短縮しました。

走行距離 21.6キロ
今朝は1人で荷竹から根井沢、花輪から大谷地、金浜を回ってきました。
霧が出ていたので国道を避けてのコースです。
気温が上がれば消えるので金浜に着けば国道も走れると踏んでいました。
根井沢だけは青空が見えていました。
金浜のピークからは海から上がる霧が見えました。

今朝は長袖で丁度良い感じです。

走行距離 20.8キロ

昨日は健康診断に行ってきました。
去年より体重が10キロ増えていました。
腹囲が増えていないので保健婦さんが測り直して首を傾げてました。
減量は必須になりました~
今朝はSさんとOBT君の3人で宮古一周コースでした。
南風で宮古までR45を追風に押されて良いペースになりました。
なるべくペースを維持するよう時折前を走りましたが、花輪で切れてしまいました。
根井沢の上りも序盤の大野でお見送り。
峠でだいぶ待たせてしまいました。
荷竹へ越える上りは少しずつ進歩しています。

走行距離 28キロ
今朝は、久しぶりに白浜峠に行ってきました。
今日は青空、梅雨空だった昨日までと違い気持ちが上向きます。
最初から抑えて上り、勾配がきつくなるところを踏ん張ろうと思いましたが、ダンシング出来ずシッティングでイーブンペースを維持するのが精一杯でした。
10分台を狙っていたのに、最後のコーナーで既に10分になり諦めました。
25Tで上りきったのは良かったです。

走行距離 21.7キロ
今朝はメガネに水滴がつくほどの霧でした。
走るとひやっとしますが、ブナ峠の温度計は19度と思ったより冷えていません。
昨日までのスピード練で脚が疲れていたので、無理せず田名部から上豊間根に抜けて帰ってきました。
帰りの豊間根の直線でギアを掛けてみましたが50に届かず。

走行距離 16.8キロ
今朝も3人練でした。
SさんとマスターIさん。
北風が入って涼しい。
が走ると汗が止まらない。
徐々に調子が上がってきた事を実感。
粘れるようになってきました。
この流れを止めないよう続けていかないと。
マスターIさんはこの後1キロ5本、新装になった陸上トラックで走るとの事。
今日の陸上競技場は涼しいと思います。

走行距離 28.9キロ
今朝は、久しぶりの3人練でした。
SさんとOBT君。
宮古一周コース、気合いが入ります。
平地は良い感じで回せました。
次はスピードアップしながらのローテが出来るように鍛えないと。
長沢橋までAVE33。
根井沢の上りはいつものように置いていかれました。

走行距離 27.9キロ
空梅雨と呼んで良いような天気続きですが、今朝は湿度が低いイタリアの夏の朝みたいに風が涼やかでした。
Sさんと2人で宮古一周コースを走りました。
Sさんは鳥海に向けて調子を上げてきているので、付ききりでも十分練習になります。
今朝は小山田橋と宮古道路の間が通行止めになっていました。
自転車は通れるようで、ゆっくりと車の来ない道路を進んで行くと、宮古から北に向かう高速道路の新しい橋が架かっていました。
いつの間に、というくらい出来上がっていて驚きました。
それに比べて宮古西道路の花輪の橋は遅々として進んでいません。
根井沢の上りはだいぶSさんを待たせるくらいゆっくりペースでした。
その後の荷竹の上りもやはり途中で失速。
Sさんの背中が遠のきます。
明日は3人の予定なので頑張らないと。

走行距離 28キロ
今朝は祭ノ神峠まで行ってきました。
朝露で涼しいと思いましたが、ブナ峠の温度計は19度とそれほど気温は下がっていませんでした。
出だしはスピードに乗れず、豊間根橋を渡ってからやっと30を超えました。
上りのスピードアップが奏功して22分前半までタイムが上りました。
22分を切るのも近いと思います。
帰りは高速道路沿いをきました。
重機が舗装工事用になっていたのでもうすぐ開通でしょうか?
ガードレールは未だ設置されていませんが来春より前倒しになる事を期待できそう。

走行距離 22.3キロ
プロフィール

gessate

Author:gessate
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる