今日はMTB。
先週降った雪が融けきらず残っているかもしれないと...
金浜に入ると道路工事で迂回路を行かなくても大丈夫と思ったら、道路がすっかり切られて無理でした。
迂回路に廻り八木沢に下って行くと案の定凍っている個所がありました。
石崎からR45に出て市役所裏から閉伊川岸壁沿いを走り鍬ヶ崎へ。
久しぶりに通った鍬ヶ崎は建築ラッシュで家がかなり増えていました。
浄土ヶ浜へと行く途中は工事でダート、MTBは正解でした。
浄土ヶ浜に下りて行く途中から1枚。

ぐるっと回って鍬ヶ崎から日影町に登り旧国道を崎山まで。
休暇村方面に行き女遊戸に下り、R45を横断して一ノ渡へ。
一ノ渡から所々雪が残り、ビンディングを外していつバランスを崩してもいいように準備して、トルクを掛けずリアタイヤのグリップを確かめながらクリアしていきます。
そのまま宮園に抜けて、蜂が沢を通ると宮古北部道路工事の様子が見えました。
近内に下り、R106に出て千徳大橋を渡って田鎖地内を通って長沢へ。
さすがに疲労感が強く、一服休んでから根井沢の登りをこなしました。
一応二桁維持で登りきり満足。
家に帰ったら昼を過ぎていました。
走行距離 62キロ