fc2ブログ
月曜日に下にある物を持ち上げた途端、腰に一撃を喰らいしばらく動かず...やってしまった。
すぐに整骨院の佐藤さんに処置してもらい半日休み、その後毎日通っています。
だいぶ良くなって今朝はゆっくりと負荷を掛けず豊間根まで行って来ました。
痛みを出さないように探りながら走ってみると、回転を上げすぎはダメみたいです。
回転を抑え、負荷を掛けずイコールゆっくりしか走れないという事です。
ガッカリ...

走行距離 12.3キロ
スポンサーサイト



昨日の冷気が夜に更に冷やされ、今朝はタイツを履いて出だしました。
今朝は白浜で引き返し、堀内から避難道路を通って久しぶりに久保田山を越えてみました。
昼でも鬱蒼とした暗い道でクマが出そう。
頂上付近が思ったよりきつく、アウターに掛けたまま28Tでは足りませんでした。

走行距離 20.8キロ
今朝は祭ノ神へ。
ブナ峠の温度計は15度でした。
追い風を受けて調子が良いと勘違いしました。
タイムが21分台で20キロを割らずに登りきったので。
帰りに30前後しかスピード出ずに勘違いに気づきました。

走行距離 18.8キロ
今朝も3人練でした。
今朝はローテーションに加われました。
ただし引く時間はSさんOBT君の2割くらいです。
SさんはR45からフェリーが宮古湾に入港するところが見えたと言っていましたが、余裕が無く見過ごしてしまいました。
根井沢の上りの入りだけ頑張りましたが28から上がらず...30まで上げたかったです。
2人は直ぐに見えなくなりました。
昨日のAveが28ほどで、今朝は30超えたので良いペースだったと思います。

走行距離 28.8キロ
今朝は久しぶりの宮古一周でした。
SさんとOBT君の3人での練習も久しぶり。
Sさんが高浜小学校の坂を32で引いて、OBT君が藤ノ川まで38ペース。
そこからはサイコン見る事も出来ず、ひたすらついていくだけ。
根井沢の坂は序盤で脱落しました。
良い練習になりました。

走行距離 27.8キロ
昨夜も雨が降ったみたいで路面が濡れていました。
今朝は白浜峠まで行って来ました。
やはり勾配が急過ぎてダンシング不発のひたすらシッティングに終わりました。
タイムも前回と同じ。
ちょっと残念でした。

走行距離 22キロ
今朝は青空です。
白浜まで行き、帰りは堀内から避難道路を通って赤前まで。
軽いアップダウンのある道路で、車の通行もないので短い負荷を掛ける練習に良いです。
来年で統廃合になる工業高校前を通って来ました。

商業高校の校舎を使うので現在の校舎はなくなります。

走行距離 18.3キロ
東北高総体も終わり(と言っても3日間宮古は雨の朝が続きました)、今朝は山田に行って来ました。
ブナ峠の温度計は15度、久しぶりに暖かい朝でした。
祭ノ神、関口、白石を経由して、今朝は赤松林道を通りました。
久々にダンシングが出来て、何もしていませんが調子が上向きになってきたと感じました。
錯覚かもしれませんが。
新しい山田駅ももう少しで完成しそうです。

中央の茶色い建物が駅の様です。
線路の連絡通路が気になります。
エスカレーター付きなのか?
今朝は久しぶりにブナ峠を上って帰りました。

走行距離 36.2キロ
梅雨入り前後の長雨がやっと終わり、今朝は晴れました。
ブナ峠の温度計は7度でしたが、手が冷たいくらいで体感的には10度前後を思わせる朝でした。
祭ノ神まで23分7秒。
梅雨の中休みが続けば良いな。

走行距離 19.5キロ
今朝は白浜峠まで辿り着けました。
とにかく2桁維持を目標にスピードメーターを睨みながらの苦行でした。
ギアは直ぐに34X28T。
何とか10.0キロを切らずに上りきりました。
タイムは11分47秒。
鳥海までには10分1桁で走りたいものです。

走行距離 21.7キロ
プロフィール

gessate

Author:gessate
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる