fc2ブログ
先週は具合が悪く半日寝込んでいて、2週間ぶりのライドです。
雪がチラツキ寒いようでしたが、意外と痛いほどでは無かったので走りやすかったです。
金浜から八木沢に抜けて、三陸鉄道の八木沢駅を見てみようと思っていたのですが、忘れて素通りしてしまいました(笑)。
呆け進行中!
今日はMTBなので路肩の砂利もものともせず、閉伊川沿いを西進。
見慣れぬ広い敷地、宮古教習所跡でした。
今まで気がつきませんでした。
花輪教習所と合併したような話はありましたけど。
花輪から根井沢に抜け荷竹経由で帰りました。

走行距離 29.5キロ
スポンサーサイト



今朝も冷えました。
風に当たる顔面が痛かったです。
Sさんと2人で走り出しました。
ニューホイール投入のSさん、今日が実走初でインプレが楽しみでした。
ブナ峠の温度計は氷点下1度、2日よりも暖かいようですが、四十八坂は氷点下2度を表示していました。
この頃には指先の痛みもなくなり、体の隅々まで温まったようでした。
Sさんがかなり引いてくれて助かりました。
チャリカフェに10時過ぎに到着。
明るく良い雰囲気で内窓越しにメカニックルームを見れて、チャリカフェの趣きを助けてました。
まず白湯が出てきて嬉しい。
冷たい手を温めながら注文を。
ケーキセットをいただき、マッタリと休ませていただきました。
帰りは最初私が前で浪板まで。
その後はSさんが引くと2日よりも3キロアップのスピードで後ろに付くだけでいっぱいでした。
2日と同じ道で帰りましたので、祭ノ神を上りました。
前回より2キロアップのスピードで上れたのは良かったです。

走行距離 70.2キロ
正月三が日は良い天気が続きました。
今日は1人でR45を北上。
田老まで約1時間かかりました。
震災後に行けていなかった三王閣跡地へ上って見ました。
もう田老地区の漁港周辺の工事も終わり、道路も通りやすくなっています。
16%の上りを必死になって踏みました。
駐車場に到着し、眼下に三王岩を望みます。

津波でも倒れなかったんですね、不安定な形なのですが。
今度は真崎に行って見ました。
15%の下りを下り切ると小さな浜は芝生こそ無くなっていましたが、そのままでした。
もう一つ峠を越えて真崎海岸に下りました。
真崎側は

青の滝側は

波がやや高く、道路に飛沫が飛んで濡れて凍結しているところも。
青の滝側は走り出しましたが、沼の浜からは舗装が切れていたので引き返しました。
真崎からR45に出る道を上ります。
新しく三王団地(新しい田老の集団移転地)につながる道路が複数出来ていて、昔とだいぶ変わりました。
R45を下り、田老から佐羽根、田代へ。
R45は交通量が多いので避けた形です。
田代で補給し、近内に抜け千徳から花輪橋を渡り、最後大谷地の上りを上って金浜に下り帰宅しました。
最後R45は追い風、北風だったので寒かったのですね。

走行距離 70.1キロ
今朝は風もなく冷えました。
今日もSさんと2人でR45を南下。
ついていくので精一杯でブナ峠の温度計を見落としました。
Sさんに聞いたら氷点下2度だったそうです。
峠で待ってもらって下りは引かせてもらいました。
今日のR45は車通りが思ったより多かったです。
浪板海岸ではいい波が来ていてサーフィンしています。
サイクリストには会いませんね。

足が遠のいていたもりかまどで絶妙なみたらしをいただきました。
にこやかな奥さんからは抹茶と羊羹でもてなしていただき感謝です。
帰りは追い風に乗ってと言いたいのですが、上りで30出るはずが23しか上がらず失速気味。
Sさんに引いてもらって今日はあまり出番なく後ろで楽させてもらいました。
織笠から先月開通した新しい道路を走って見ました。
信号がないのでR45を行くよりストレスないです。
関口から祭ノ神を越えてR45に戻ると向かい風になっていました。
Sさんが軽快なペダリングで35ペースで引いてくれて、最後引こうと前に出たら33に落としてしまい余計な事をしてしまいました。

走行距離 60.6キロ
元旦穏やかかと思ったら、西風強く典型的な冬型になりました。
例年の走り初めは、今年茂市までの平坦コースにしました。
朝9時に作業場前に集まったのはSさん。
毎年付き合っていただいています。
2人でR45を北上後閉伊川沿いを西進。
向かい風が強く、時折21までスピードダウンしました。
長めのローテで茂市のファミマでコーヒータイム。
時折雪がチラつくので山は降っているようです。
帰りは追い風に乗ってと行きたいところです。
Sさんが40オーバーでペースを作ってくれましたが、交代すると追い風に乗れず32まで落ちるも我慢。
時折40オーバーに戻したり落ちたりを繰り返し先頭交代する時危うくSさんの前輪にはすりそうになり、新年早々の事故になるところでした。
手で合図すれば良かったです。
宮古に戻ると青空が広がって暖かく感じます。
R106から花輪街道に入るとモロ向かい風。
20を切ることもありました。
最後の根井沢の坂はSさんについて行けず、やっと登りきれました。
久しぶりのロードは踏み幅がMTBより狭いのでやはり力が集中でき、気持ちよく回ります。

走行距離 53.2キロ
プロフィール

gessate

Author:gessate
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる