fc2ブログ
昨日は、三陸鉄道リアス線開通記念で2往復のみの運行でした。
今日から通常運行になり、朝の鉄路の音で目覚めました。
氷点下の朝でしたが、7時半頃出発。
寒さが堪えます。
ゆっくりと祭ノ神に上り27分で通過。
白石に抜けて織笠に下りました。
途中雪がチラつき、西の空には雪雲が控えているようですが、東には張り出せず東の空は晴れています。
新しい織笠駅を探して元あった駅からトンネルまでを見渡してもそれらしきものはなく、新しい団地を上がってトンネルの出口を探して行くとありました。

昨日の飾り付けもそのままに残っていました。
丁度宮古発の列車が出発するところで写真は間に合いませんでした。
住宅地が高台に移ったので駅もこちらに引っ越してきたのですね。
駅に降りていく道の入り口には新しい織笠郵便局も作られています。
山田中学校脇の道を長崎に下り、桜山トンネルを抜けて関口から祭ノ神を越えて帰りました。

走行距離 39.8キロ
スポンサーサイト



久々のライドです。
初心者の脚力になりました。
昨日夕方に開通した重茂トンネルを走ってきました。

さすがに今日の交通量は多いですね、待ちに待った開通ですから。
堀内から旧道を上り、新道の合流点からは1キロほどでトンネルです。
トンネルは重茂方面に下っていて、曲がっているので堀内側から通った方が安全ですね。
熊の平のお墓が見えると旧道の合流点で、60位出るのでそこそこの傾斜だと思います。
帰りは旧道を。
3日前の雪も残っていましたが、未だ車1台分の路面は見えて走りやすいです。
車が通らなくなると落ち葉や枝でどんどん舗装が隠れるので心配です。
堀内側は、穴の補修がされていて少し安心しました。
頻繁に通らないと朽ち果てそうな旧道です。
新しい道を行くと小堀内から赤前まで未だ未舗装でした。
てっきり全部工事が終わったかと思ったらまだ歩道も手付かずでした。
当面は堀内からの旧道を使った方が良さそうです。

走行距離 22.7キロ
プロフィール

gessate

Author:gessate
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる