fc2ブログ
今日も良い天気で半袖にアームウォーマーで走りました。
R45を避けるよう金浜から石崎、鍬ヶ崎から旧国道を崎山まで行き、ここまで順調でした。
崎山から中の浜に下る道は土砂崩れで通行止め、女遊戸から樫内の旧道も樫内までもう少しのところで崩落していました。
R45に出て田老道の駅で給水して、田代から近内経由根井沢に抜けて帰ってきました。
長沢の中野酒店までもう少しのところでマスター伊藤さんと遭遇、ランしていました。

走行距離 71.6キロ
スポンサーサイト



今朝は祭ノ神まで行ってきました。
今朝も晴れて暑くなりそうです。
脚の疲れがやっと取れました。
ほぼ1週間の回復期間が必要になりました。
ブナ峠の温度計は11度でした。
草が伸びてきて路肩がなくなってきました。
車の少ない時間は良いですけど、日中は走りにくくなってきます。
たぶんお盆あたりまでメンテ無しでしょうからこれから大変です。
祭ノ神まで23分38秒でした。
帰りの豊間根の直線では43止まりでした。

走行距離 19,6キロ
今朝は晴れました。
今日も重茂トンネルに行く予定が、小堀内で帰ってきました。
まだ脚が悲鳴を上げそうでした。
無理せず回復待ちです。

走行距離 12キロ
今朝は薄曇りでした。
重茂トンネルまでと思い走り出しましたが、大腿外側の張りがあり、旧道の合流点で堀内に下りました。
日が上がるにつれて雲も何処かへ流れて青空が広がってきました。

走行距離 14.6キロ
久しぶりに晴れました。
朝方まで路面が濡れていましたが、霧が晴れて日が照ると乾いてきました。
R45は北風が入りヤマセが冷たい風を運んで来るので金浜からR45を離脱。
大谷地から花輪に下り、花原市でR106に入り、茂市へ。
旧道メインで和井内まで。
和井内は22度でした。
帰りは新しい道を、向かい風に抗うことなく30ペースで。
R106も向かい風。
50キロ過ぎて脚が攣りそうになり、更に楽なペースで。
花原市からはR106を外れ花輪も旧道メインで長沢まで。
根井沢の峠もようやく上りきりました。
根井沢を下ってくるといきなり気温が下がり寒い。
ヤマセの霧が川沿いに上がってきているのが見えました。
10度は違うのでは?

走行距離 73キロ
今朝は寒いです。
暖かさに慣れてきてます。
ブナ峠の温度計は6度でした。
走り出しは調子良さそうに思ったのですが、祭ノ神まで24分40秒掛かりました。
メーターのセンサー基板が修理から返ってきたのでスピードをチェックしながら走るので却って抑えた走りになるのでしょう。
関口から山田に下り、R45をブナ峠越えで帰りました。
MAX53でした。
ブナ峠の下り勾配くらいが回しきるのに丁度良い現状です。

走行距離 28.8キロ
今朝は涼しく、堀内の温度計は10度でした。
旧道を堀内峠まで行こうと県道から右折し200mも行かないうちに道路が落ちていました。

台風19号の爪痕です。
重茂トンネル手前から旧道につながる道があるので今度はそちらから旧道に再び乗り入れると、やはり200mほどで路面を土砂が覆っていました。

これでは廃道になりますね。
赤のスプレーで番号がつけられているので、やがて工事が入ると思われますが…
重茂トンネルを越えて重茂から音部漁港に下りました。
音部から荒巻に抜ける新しいトンネル工事が行われていました。
海岸沿いを急激に上った以前からの道路は使えなくなるのでしょう。
白浜峠を越えて白浜に下りました。
まだダートの箇所があります。
重茂トンネルが出来たので、以前だと白浜周りが主要道だったのが格下げになったのでしょう。
いつ直るのやら。

走行距離 28.3キロ
今朝は重茂トンネルまで。
19度と表示されていました。
23分丁度でトンネルに到着。
ほとんど立ち漕ぎでした。
下りは54止まりでブレーキに手がいきます。
こちらでもツツジが目につきます。
山肌が崩され、以前のようには目立たなく道端に咲いています。

走行距離 15.6キロ
今朝はSさんとの朝練は、右腰が張っていて無理はできないとDNSでした。
ソロでゆっくりと久しぶりのロードで走りました。
祭ノ神までの途中では田植えがあちこちで行われています。
関口から白石へと越え、白石では田植えした回りを鹿除けネットを背丈よりも高く巡らせているところもありました。
赤松林道の登り口の庭先ではツツジがキレイに咲いていて、よく見ると沿道にもチラチラとツツジのオレンジ色の花が。
7キロまで落ちながらも何とか上りきりました。
山田からは桜山トンネルを抜けて山田斎場の傍から高速道路沿いの道を上り、下って更に高速沿いの知らない道を上って見ました。
どこかに抜けれると良いなと思いながら行くと高速のトンネル照明設備の施設を過ぎるとまもなくダートのなり、1キロほどで通行止めになっていました。

牧場があるようですが、本当にあるのか?
戻ってR45をブナ峠越えで帰りました。
17度でした。

走行距離 37.2キロ
今朝は祭ノ神まで。
昨日より涼しくブナ峠の温度計は8度でした。
24分30秒ほどで峠に到着。
連休最終日、車が少なく走りやすい。
R45でも行きは2台だけでした。
帰りの豊間根の直線では43止まりだったようです。
いまいちです。
田に水が入り、いよいよ代掻きが始まるようです。

走行距離 19.4キロ
プロフィール

gessate

Author:gessate
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる