fc2ブログ
今朝は重茂トンネルまで行ってきました。
南風だけど冷えた感じです。
今回もシューズカバー無しです。
とりあえず2桁を切らずに上り切りました。
体重は8キロ減なので、もっと楽に登れそうですが、そう簡単ではないですね。
逆に下りは明らかに遅く52止まりです。
自然落下でのスピードですので、8キロ減です。
久保田山を越えて、長内に抜けてR45を帰りました。

走行距離19.1キロ

明日は術前検査です。
問題なければ11日に扁桃摘出手術になります。
スポンサーサイト



今朝も晴れました。
夜明けは遅く5時半でも暗いです。
明るくなるのを待って出だします。
ブナ峠の温度計は4度でした。
シューズカバー必須の気温です。
ペースは上がらず24程度です。
上りも流す感じで27分も掛かってしまいました。
たぶん新記録かも?

走行距離 19.5キロ
今朝は薄曇りで冷え込みはありませんでした。
シューズカバー無しでOK。
ブナ峠の温度計は8度。
寒さと共にペースが落ちてきています。
無理せず気持ちよく頑張れると冬を越すのも大丈夫だと。
帰りは42までしか出ませんでした。
明日も走れるといいな。

走行距離 19.5キロ

ステロイドの服用が2日に1度なので間違えそうになります。
服用日を薬袋に書いています。
ステロイドで不眠になって睡眠薬を処方してもらいました。
効くとスッキリ起きれる!
今朝は晴れました。
霜も降りていないようだったので、ニッカースで出掛けました。
ブナ峠の温度計は2度になっててビックリ。
冷えてたようです。
今季初のピストで脚が回らずでした。
帰りは慣れて32ペースで回せました。
もう少しロードで走りたいですね。

走行距離 19.7キロ

パルスステロイド治療3クール目が終わりました。
腰の重い感じは無くなり、尿の数値も良くなっているそうです。
今日から投薬をきちんと飲んで、来月の扁桃摘出術まで体調を崩さないようにしていきます。
やっと路面が乾きました。
冷え込みも弱く、ニッカースでギリギリです。
堀内トンネルまでゆっくり走りました。
温度計は9度とシューズカバーなしで走れる温度です。
2桁切らずに上り切り、下りは宮古湾に落ちて行きます。
西の山、根井沢辺りから宮古にかけて虹が出ていました。
久しぶりに見た気がします。

走行距離 15.4キロ
今朝は晴れました。
霜は降りていなかったので風が吹いていたと思います。
ブナ峠の温度計は1度で点滅していました。
今季初です。
シューズカバーも万全に冬装備で出かけました。
快適です。
ペース上がりません。
喉に入る冷気が気になります。
マスクした方が良いかな?

走行距離 16.6キロ

2回目のパルスステロイド治療終了しました。
不眠が続き睡眠導入剤を飲んでも眠りが浅く満たされません。
時折しゃっくりも出ます。
薬をいただいたので酷い時は飲用します。
今朝は蒸し暑い南風が吹いています。
風の影響を受けにくいコースに。
金浜まで追い風、大谷地から大野、根井沢の峠も余り風の影響なし。
荷竹から羽場ノ下の下りは向かい風も40近く出るので力要らず。
豊間根の直線は追い風ながらもスピード上がらずでした。

走行距離 20.2キロ

パルスステロイド治療が始まりました。
点滴でステロイドの大量投与を3日間。
1日目は身体が火照る感じでしたが、2日目からは特に変化なし。
昨日退院して夜寝る段になってシャックリが止まらず、なかなか寝付けないものの数時間は寝たようです。
目を覚ましてもシャックリが出ていましたが、自転車に乗っている間いつの間にか止まっていました。
今日は骨粗鬆症の薬を飲んで、歯医者で予防治療と眼科で検査と病院巡りで大変です。赤い日じゃなくて良かった。
今朝も曇天、路面には水溜りが残っています。
今日も祭ノ神へ。
ブナ峠の温度計は12度、長袖とニッカースで丁度良い。
風がなく、最初から良い感じ。
2キロ位ペースが早く、上りも同様。
1分程短縮し24分5秒で到着。
帰りは上豊間根と荒川を通り荷竹に越えた。
遅いけど上りが苦にならずOK。

走行距離 21.7キロ
今朝は曇天です。
温度も割と高い感じがします。
走り出すと場所によって暖かい空気が溜まっていて、もしかしてこれから日中は気温が下がるかもしれません。
白浜峠の半分まで上がって帰ってきました。
今日も南風で、帰りは久保田山を越えました。

走行距離 21.3キロ
今朝も祭ノ神へ。
露が降りていました。
南風なので26ペースがやっとです。
ブナ峠の温度計は12度でした。
昨日に比べれば3度上がっただけでもだいぶ空気が柔らかいですね。
上りは緩いところでスピード上がらずでした。
24分台までもう少しでした。

走行距離 19.8キロ
プロフィール

gessate

Author:gessate
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる