fc2ブログ
今日も快晴です。
予想気温より日射しがある分暖かくなる気がします。
R45を高浜まで行き、河南に抜ける避難道路を通りました。
人家のある所迄は雪の一欠片もなく大丈夫かと思いましたが、日陰になる箇所はアイスバーンと圧雪でした。
土が撒かれていますが、グリップに寄与するわけではなく、自転車を押して歩きます。
藤の川団地に上がる方が雪が無いので、藤の川からR45に出ました。
そのまま宮古橋を渡り宮古駅まで行き、帰りは宮古大橋で。
向かい風で藤の川の坂をようやく上がり、高浜で歩道を走るMTB2人を追い越すとすがのさんでした。
高浜小から堤防上をゆっくりと進むと眼下のR45を走るK井君らしきロードが宮古方面に走っていました。

走行距離 23.6キロ
スポンサーサイト



津波警報が出ていましたので祭ノ神経由コースをゆっくりと。
ブナ峠の温度計は0度、暖かく感じます。
日射しもあり気温が上がるかと思いました。
祭ノ神の峠手前はアイスバーン

黒い砂を撒いていますがツルツルです。
峠を越えて関口に下るも一箇所アイスバーンがあり急ブレーキで乗り上げる手前で止まりセーフでした。
下りのアイスバーンは滑るだけですから。
山田に下って大沢の新しい堤防に上って見ました。
古い堤防と旧道が残る場所を見つけました。

新しい堤防は古いのと比べると2倍位の高さと4倍位の厚さがある感じです。
大沢の新しい重茂線に出てR45からブナ峠を越えました。
2桁スピードを維持できましたが、昔の半分のスピードですね。
帰りの温度計は4度でした。

走行距離 31キロ
今朝は快晴です。
朝から冷え込み緩く、ブナ峠の温度計は6度でした。
春のような日射しです。
道路の西側は凍っていた雪が融けて濡れているので、祭ノ神方面に。
しかし直ぐに凍結路面が現れ、戻って旧国道に入り豊間根に戻ろうとするも、やはり凍結路面が現れました。
でもいくらも無いだろうと思いそのまま突っ切りました。
無事にクリアして帰りの豊間根の直線は42まで上げて終了。
明後日から雪模様になるようです。

走行距離 14キロ
今日は晴れました。
西風が強く一層寒さが増します。
今日もSさんと2人で重茂の里まで。
3日間お付き合いありがとうございました。
堀内の温度計は0度で、路肩には雪が残っていますが走れました。
上りはだいぶ遅れて1桁キロしか出ません。
Sさんが戻って迎えに来てくれました。
トンネル内は乾いていました。
下りは気をつけて凍結部に乗らないよう里まで新しい道路を行きました。
下りの最後は山陰になり、凍結がありました。
新しい施設 えんやとっと は休み。
行けるところまで行こうと姉吉方面に上りましたが、路が狭い上に雪も路肩に残り徐々に走れる部分も狭まり峠のはるか手前で戻りました。
帰りは基本向かい風です。
突風に煽られながら飛ばされないようハンドルをギッチリ握ってSさんの後ろを追いかけますが徐々に遠のきます。
風に揺れる松も折れそうなほどの風です。
熊の平ではロープ渡りをしている人達がいて珍しいなと眺めながら上ります。
トンネル内も向かい風ですがスピードは徐々に上がり14ペース。
下りは向かい風に煽られながらでしたが、下の方は風が落ち着いていました。
良い三が日のライドでした。

走行距離 31キロ
今日は予想気温5度のはずが、曇って寒い日でした。
今日もSさんと2人で長沢堤公園を9時半スタート。
風がないし平坦なので30ペースでも何とか付いて走れました。
途中でTさんの車に追い越されました。
自動車専用道の手前で旧国道に右折する箇所は自転車が走る事は考えられていないので交通量が多い時は危険である事を実走行して痛感しました。
できれば道路下にトンネルを作るか、自転車道を蟇目から整備してもらえればと思いました。
茂市のコンビニで休憩。
とYH君から途中すれ違ったとLINEがきてビックリ‼️
帰りはSさんの軽快なペダリングで34ペースに上り、後ろで回転を合わせようと思っても脚が回らずでした。
茂市は雪がチラついていて寒かったです。
結局今日は3度位だったようです。
重茂方面の雪も融けきらず明日はコース変更ですね。

走行距離 27キロ
2022年あけましておめでとうございます。
元日の初ライドは山田のびはんストアからです。
ブナ峠が路面凍結で走るのは危険であると判断して、異例の山田発としました。
ブナ峠も山田側は路面が乾いていました。
Sさんと2人のライドとなりました。
青空が広がって風が強い極寒の走りだしは想定通り千切れまくりでした。
マスクを途中で外さないと呼吸が追いつかず、脚はまだ大丈夫でも心拍も上りっぱなしと切ない感じで堪らず吉里吉里のセブンで折り返しにしてもらいました。
セブンでホットドリンク。
帰りは更に風が強まり向かい風。
四十八坂で休憩。

山にも雪が見当たらず宮古とは別の景色です。
帰りも千切れながらでした。
びはんの向かいの公園では虎舞が演舞していました。家付けで歩くのが本来でしょうが、これも又良いものです。
そういえば吉里吉里でも虎舞らしき音が聞こえていました。

走行距離 27キロ
明日は長沢堤公園9時半スタートです。
今日より気温が上がる予報です。
プロフィール

gessate

Author:gessate
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる