今朝は曇り空で北風です。
ヤマセではありませんが風は冷たいです。
軽く流す感じですが追い風で23分台で祭ノ神に到着。
下って関口から白石への上りも頑張らずに走り、久しぶりに赤松林道を通りました。
熊が出そうな所で、1桁のスピードで呼吸荒めにして存在をアピール。
次は熊鈴忘れずにつけてきます。
関口に戻り、祭ノ神を越えて向かい風に抗い帰宅。
走行距離 36.9キロ
今朝は重茂トンネルの上りを50x14で走り始めました。
中間を過ぎたかどうかの地点で腕が限界でした。
旧道の合流点までギアを軽くして旧道を下り、堀内から白浜へと散歩コースへ。
干潮で岩場に付いた貝で白く見え、田んぼでよく見る青鷺も1羽いました。
帰りの少しの坂でも腕に効きました。
走行距離 19.9キロ
中間を過ぎたかどうかの地点で腕が限界でした。
旧道の合流点までギアを軽くして旧道を下り、堀内から白浜へと散歩コースへ。
干潮で岩場に付いた貝で白く見え、田んぼでよく見る青鷺も1羽いました。
帰りの少しの坂でも腕に効きました。
走行距離 19.9キロ
今朝は晴れました。
梅雨入りかと思うような雨が続きました。
今日は祭ノ神まで。
28ペースで入れたので少し頑張ってみました。
風が冷たく素手はまだ早かったです。
まだ指付きグローブが必要です。
上りの踏ん張りがいまひとつですが最後は追い込みました。
帰りのスピードチャレンジは途中で外側広筋が疲れて止めてしまいました。
走行距離 19.6キロ
梅雨入りかと思うような雨が続きました。
今日は祭ノ神まで。
28ペースで入れたので少し頑張ってみました。
風が冷たく素手はまだ早かったです。
まだ指付きグローブが必要です。
上りの踏ん張りがいまひとつですが最後は追い込みました。
帰りのスピードチャレンジは途中で外側広筋が疲れて止めてしまいました。
走行距離 19.6キロ
昨日は青森県田子町で行われたサイクリングイベントに行ってきました。
3年ぶりのイベント参加です。
198名も集まったそうです。
天気も朝方は晴れて、その後は曇りましたが長袖とニッカースで丁度良い気候でした。
スタートは3グループに分けてウェーブスタート。
私は第2グループでスタート。
スタート地点で勝山君と一緒になり、その後ずっと一緒に走りました。
彼が高校生の時は朝練を彼のお父さんが運転する車でペーサーしてもらい一緒にトレーニングしていました。
15キロ置き位に設置されたエイドステーションでは水分補給を忘れずに摂り脚の攣り防止に。
残念ながら食料はコンニャクゼリーだけでした。
ゴール手前の関パーキングにデリバリーキッチンカーがいて美味しいドリップコーヒーをいただきました。
最初は走り切れるか不安でしたが、集団で走って樂できたのと、話しながらのLSDペースだったので杞憂に終わりました。
走行距離 約80キロ
3年ぶりのイベント参加です。
198名も集まったそうです。
天気も朝方は晴れて、その後は曇りましたが長袖とニッカースで丁度良い気候でした。
スタートは3グループに分けてウェーブスタート。
私は第2グループでスタート。
スタート地点で勝山君と一緒になり、その後ずっと一緒に走りました。
彼が高校生の時は朝練を彼のお父さんが運転する車でペーサーしてもらい一緒にトレーニングしていました。
15キロ置き位に設置されたエイドステーションでは水分補給を忘れずに摂り脚の攣り防止に。
残念ながら食料はコンニャクゼリーだけでした。
ゴール手前の関パーキングにデリバリーキッチンカーがいて美味しいドリップコーヒーをいただきました。
最初は走り切れるか不安でしたが、集団で走って樂できたのと、話しながらのLSDペースだったので杞憂に終わりました。
走行距離 約80キロ
今朝も良い天気です。
夕方からは雨模様のようです。
ゆっくり走ろうとMTBに乗りました。
金浜から大谷地、大野、根井沢、荷竹と周りました。
熊情報が多いので、大谷地辺りを走るのはビクビクものですが、未だに自転車で出逢った事はありません。
大谷地のタバコ畑はほとんど栽培を止めて、ほんのひと区画だけ残っていました。
走行距離 16.5キロ
夕方からは雨模様のようです。
ゆっくり走ろうとMTBに乗りました。
金浜から大谷地、大野、根井沢、荷竹と周りました。
熊情報が多いので、大谷地辺りを走るのはビクビクものですが、未だに自転車で出逢った事はありません。
大谷地のタバコ畑はほとんど栽培を止めて、ほんのひと区画だけ残っていました。
走行距離 16.5キロ
今朝は晴れました。
明け方まで雨が降ったようで路面は濡れて水溜りも残っていました。
重茂トンネルまで50x14で上りました。
15と違い全く踏めません。
1桁に落ちるのもしばしばでした。
筋トレになりました。
日射しが強く、帰りの日当たりは乾いている所も出始めていました。
走行距離 15.5キロ
明け方まで雨が降ったようで路面は濡れて水溜りも残っていました。
重茂トンネルまで50x14で上りました。
15と違い全く踏めません。
1桁に落ちるのもしばしばでした。
筋トレになりました。
日射しが強く、帰りの日当たりは乾いている所も出始めていました。
走行距離 15.5キロ