今日は川井のMさん主催の釜津田ぶるっくサイクリングでした。
リバーパーク新里からスタート。
Mさん、Sさんとの3人で一路押角トンネルへ。
ずっと上りでカンカン照りなので10キロ走った和井内でドリンク補給で休憩。
次は新たに開通した押角トンネルへ。

古い雄鹿戸トンネルを越えるよりも3キロの上りを走らずに済みます。
トンネル内は寒いくらいで湿気で路面は濡れていました。
下って大川に入ると温度計は35度に。
数値を見ただけで暑さ倍増。
大川で補給のつもりがあてにしていたお店は去年辞めたそうで、店内には僅かな商品があるだけ。
おにぎりやパンが無いか尋ねると奥からパンを3つ出してくれました。
アイスとドリンクを補給して目的のぶるっくを目指します。
Sさんが引いてくれますが遅れてしまいます。
向かい風の上り基調で脚が削られていきます。
遅れながらぶるっく到着。
盛岡を出発したSGさんとYH君は既に到着していました。
残念ながらぶるっくはワクチン接種の為おやすみでした。
しばし休憩して盛岡組と分かれて同じ道を帰る事に。
本当なら川内に峠を越える予定でしたが、体力が持たないので易しい押角トンネルを再び越えました。
トンネル入り口の温度計は32度、本当に熱中症になりそうでした。
トンネルを越えると下り。
向かい風でも構わず3人で飛ばしました。
おかげで無事スタート地点に2時過ぎに到着。
結構疲れました。
3リットル以上ドリンクを摂っても全部汗になりました。
次回はもう少し涼しい時期に行きたいですね。
走行距離 83キロ