fc2ブログ
今朝は晴れました。
金浜から大谷地に上り、大野から根井沢へ。
根井沢から荷竹への上りは11まで落ちるも二桁でクリアは久しぶりです。
数年前に根井沢の川にロードで落ちて亡くなった高校生がいました。
今朝改めて見ると僅かなカーブになっているので、曲がれずにもしくは前方をよく見ていなかったのかもしれません。
何故ここでと思うような場所でしたが、ライドが下手になってきた今だと分かるような気がした朝でした。

走行距離 16.1キロ
スポンサーサイト



今朝も霧でした。
重茂トンネルまでの上りで標高100m弱も上ると霧は晴れて暑さを感じます。
13ペースで5回ほど12に落ちましたが今期では1番いい感じです。

走行距離 15.5キロ
今朝は霧でした。
梅雨明けらしいです。
霧の粒が大きくR45も所に拠っては路面が濡れています。
上りは1キロほどペースアップ出来ています。
平地は変わりません。
体重が落ちた効果です。

走行距離 19.7キロ
今日は晴れました。
東京のN君とサイクリングしてきました。
宮古セントラルホテル熊安に宿泊しているN君の所までR45で10キロ余りをゆっくりと。
藤の川の上りも苦しい。
熊安でホテルの会長さんと3人でしばらく談笑後、閉伊川右岸を西へ。
老木のラグビー場では子供達が練習を始めていました。
花原市でR106を横断して旧道を蟇目へ。
泥道でタイヤが滑りますが、トンボや蝶がいっぱい、更にトンネルでは鹿も見かけました。
蟇目の中家菓子店で梅ゼリーを購入。
R106を引き返し花原市で再び閉伊川を渡って右岸を宮古橋まで行き、宮古出先埠頭でウロウロしたのち浄土ヶ浜へ。
上りで危うく脚が攣りそうになりました。
浄土ヶ浜でソフトクリームをご馳走になり、梅ゼリーも補給。
浜は涼しいです。
旧有料道路を通り熊安に戻りサイクリング終了しました。

走行距離 50.2キロ
久しぶりの乾燥路面です。
今日は高浜の避難道路に行ってきました。
上りは11ペースでOK。
帰りは八木沢から金浜へ。
上りが緩いので20を切らずに峠越え。
堤防に上るのを忘れてR45を素直に帰ってきました。

走行距離 17キロ
今朝は曇り、梅雨らしい空が続いています。
今日は祭ノ神まで。
向かい風で我慢のスピード。
昨日の疲れもあり全体に遅かったです。
帰りは上豊間根から荷竹と回ってきました。

走行距離 21.3キロ
今朝は曇り、涼しいです。
脚が真っ新になったように力が入ります。
スピードは遅いです。
8.5まで下がり、急な箇所を越えてからは9以上のペースでした。
急な箇所が終わる所まで9分少しで、そこから3分もかかってしまっています。

走行距離 21.5キロ
今朝は雲がかなり下がっていて山が見えません。
北風っぽいですがほぼ無風です。
ブナ峠の温度計は19度。
出だしは26ペースでしたが、上りで力を入れて踏めたのできつい所も19ペースでした。
峠手前の平坦も23まで上がりましたが22分台に届かず残念でした。

走行距離 19.5キロ
今朝は晴れました。
一昨日の疲れが残っている感じでしたが、走り出すとそれほどでもなく、重茂トンネルまで行ってきました。
12ペースをほぼ維持して到着。
22分台はまだ遠いですね。
ロングライドを数回走れば出そうな気がします。

走行距離 15.5キロ
今日は川井のMさん主催の釜津田ぶるっくサイクリングでした。
リバーパーク新里からスタート。
Mさん、Sさんとの3人で一路押角トンネルへ。
ずっと上りでカンカン照りなので10キロ走った和井内でドリンク補給で休憩。
次は新たに開通した押角トンネルへ。

古い雄鹿戸トンネルを越えるよりも3キロの上りを走らずに済みます。
トンネル内は寒いくらいで湿気で路面は濡れていました。
下って大川に入ると温度計は35度に。
数値を見ただけで暑さ倍増。
大川で補給のつもりがあてにしていたお店は去年辞めたそうで、店内には僅かな商品があるだけ。
おにぎりやパンが無いか尋ねると奥からパンを3つ出してくれました。
アイスとドリンクを補給して目的のぶるっくを目指します。
Sさんが引いてくれますが遅れてしまいます。
向かい風の上り基調で脚が削られていきます。
遅れながらぶるっく到着。
盛岡を出発したSGさんとYH君は既に到着していました。
残念ながらぶるっくはワクチン接種の為おやすみでした。
しばし休憩して盛岡組と分かれて同じ道を帰る事に。
本当なら川内に峠を越える予定でしたが、体力が持たないので易しい押角トンネルを再び越えました。
トンネル入り口の温度計は32度、本当に熱中症になりそうでした。
トンネルを越えると下り。
向かい風でも構わず3人で飛ばしました。
おかげで無事スタート地点に2時過ぎに到着。
結構疲れました。
3リットル以上ドリンクを摂っても全部汗になりました。
次回はもう少し涼しい時期に行きたいですね。

走行距離 83キロ
プロフィール

gessate

Author:gessate
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる