今日は風が強く、花冷えの天気になりました。
MTBで重茂トンネル手前から旧道に入り堀内峠を越えて、下りの途中から里に抜ける林道を上ってみました。
復旧工事が終わった分かれ道を間違って直進してひたすら1キロほど上ると小屋があって行き止まりのようで、そこで気付き引き返してきれいな林道へと上って程なく峠に到着しました。
やはり所々荒れていますが、車の通行には支障なく、1台の軽トラとすれ違いました。
下って里大橋の下をくぐり里部落に。
旧道を辿って十二神林道の入り口は工事も終わったようで柵はありませんでした。
出来れば峠越えしたいと入ってみました。
工事は短い区間を何箇所も直してありました。
途中には滝があったり、清流区間も新緑時期になれば良さそうです。
自然観察教育林入り口まで数百メートル手前の橋が倒木で塞がれていました。

その後は手付かずの荒れていましたが、藤畑側と異なり土が掘れている所が多かったので行ける所まで行く事にしました。
1キロ程行くと道路が落ちて寸断されていました。

ここで諦め引き返しました。
走行距離 41.8キロ