fc2ブログ
今朝も川霧でした。
河口に行くほど薄くなり、赤前で霧は晴れました。
白浜峠を上って来ました。
上りの途中でカモシカの雄がいて、山に駆け上がって行きました。
久しぶりにカモシカ見ました。
34x34に入って8キロまで落ちました。
13分を切りましたが、10分を切るのは夢のようなタイムです。

走行距離 21.6キロ
スポンサーサイト



今朝は霧が出て、一部路面が濡れていました。
重茂トンネルまで行って来ました。
12ペースから上げられず、最後の橋を渡ってから幾分緩くなる所で16まで上げました。
10度でも湿気で今朝は寒く感じました。

走行距離 15.5キロ
今朝は晴れています。
岩泉サイクリングの疲れも半分抜けたかなという感じです。
久しぶりに祭ノ神に行って来ました。
28ペースから上がらずでした。
ブナ峠の上り口は22で良いペース。
祭ノ神は17に落ちて、平坦でも20を切るペースでした。
やはりタイツだとペースが上がらないです。
帰りの豊間根の直線は45まで上がりました。

走行距離 19.6キロ
今日は晴れました。
天気予報通り冷え込みました。
岩泉サイクリング、無事に終わりました。
当初5人だけの参加表明でしたが、朝宮古駅に着くと10人、私を含めて11人となりました。
県内内陸部、青森県から来ていただき、地元からは3人(私含め)でした。
スタートして宮古病院へのアクセス道路で1人逸れてしまいました。
2人で来た道を戻り、分岐路近くで向かって来る自転車発見。
無事に合流でき安堵してサイクリング再開。
初めて走る方に付いて走る事にしました。
岩泉にはお昼頃到着。
いつものぐうぐう亭で空腹を満たし、午後1時にリスタート。
今年の紅葉は、葉が色づく事なく枯れている様でした。
大川手前の橋で集合写真を撮りました。

押角トンネルの下りでパンクしてしまい、チューブとタイヤがくっついていて修理に手間取りました。
茂市まで懸命にペダルを回しましたが追いつけず。
茂市のコンビニで休憩予定が、1人先に行ってしまい呼び戻しに走りましたが、そのまま宮古駅まで走る事になりました。
予定より少し遅れて宮古駅に到着しました。
事故なく無事に終わりました。
みなさんお疲れ様でした。

家と宮古駅の往復は余計だった気がします。

走行距離 139.8キロ
今朝はSさんと2人で宮古一周でした。
予報では11度の最低気温でしたが5度位まで下がったようです。
その中ニッカースと薄手の長袖は寒かったです。
西の空は雨雲が待機しているように見えました。
Sさんの引きで35ペースが続き、花輪小を過ぎた所でいっぱいいっぱいになりました。
最後だけと無理矢理前に出ても37がMaxで終わりました。
夜明けが遅くなりました。

走行距離 28キロ
今朝は暖かいです。
重茂トンネルまでと思いましたが、上り開始地点で40秒遅れ、更にフロントがインナーにチェーンが乗らず、空転でタイムロスしたので、温度計が14度なのを見て堀内に下りました。
白浜まで行ったら、岸壁に海中飼育用の浮きが並んでました。

帰りに小田の浜でカヌーのKさんを見かけて声を掛けました。
浜のゴミ拾いをしているそうです。

走行距離 16.8キロ
今朝は少し冷えました。
R45を30ペースで行き、高浜避難道路は11ペースでした。
今季1番ペースが速いと思います。
帰りは向かい風でしたので、風に押されて速かったようです。

走行距離 17キロ
今朝は曇り空、少し暖かい朝です。
白浜峠の上りでも踏めました。
途中でギアが飛んでしまって5キロまで落ちてしまいました。
ロー3枚が調子悪く、センサーのRDのピポットにガタがあるのが原因か?
帰りに
雨に当たってしまいました。

走行距離 21.6キロ
今日は雨予報なので、途中雨に降られるまで三鉄沿いを岩手県広域サイクリングルート東ルート案を辿って見ました。
小本駅に車をデポして、サイクルステーションの愛土館に立ち寄りました。
早い時間だったので誰もいませんでした。

R45に戻って中野の坂を1桁ペースで上ります。
車も通らないので、本当に楽になりました。
今日は、久しぶりに鵜の巣断崖へ。
R45から2キロ程離れていて、駐車場とトイレがキレイになっていました。
500mほど歩いて展望台へ。

晴れていなくても、やはり絶景でした。
展望台も整備されていて良かったです。
R45に戻って大芦の交差点を右折し切牛から島越に下ります。
新しいトンネルが出来ていて、防潮堤の方に出る道筋に変わっていました。
谷からいきなり海が開ける景色を楽しめた旧道から比べると残念な海との再会です。
幾つかトンネルを通って羅賀に出るのですが、平井賀トンネルは、真ん中部分のライトが消されて、通ると真っ暗で怖いです。
明戸から机浜を過ぎて北山崎へ。

さすがに人が多いので、展望台まで行かず駐車場から戻りました。
アップダウンをこなして黒崎から太田名部に下りトンネルを幾つも通り
このトンネルは照明が一切ありません。
普代駅近くで雨が降ってきたので、三鉄で輪行して小本駅まで戻りました。
今日もレトロ車両でした。


走行距離 48キロ
今朝は晴れました。
少々寒いです。
5度との事でした。
Sさんと2人で宮古一周でした。
5時半だとギリギリライトを点けなくても大丈夫です。
タイツだとペースが落ち気味で、西風に向かって行く閉伊川沿いでは34ペースで後ろにいてもきつかったです。
交代して前を引いても33で限界でした。
上りで暖まった体も下りで冷えてしまいました。

走行距離 28キロ
プロフィール

gessate

Author:gessate
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる