fc2ブログ

岩泉サイクリング 完走できました

今日は、宮古サイクリング協会主催の岩泉サイクリングでした。
天気は快晴!風が海風で寒い。
今日は19名集まりました。
一応道案内で先導しますが、走れる方々に任せて後ろに下がりマイペースをキープ。
なにぶんロングライドを全然していないので距離への不安しかありませんでした。
田老道の駅、小本駅で休憩するも日向でないと寒いです。
気温も2桁に届かないみたいでした。
小本駅に着いた時で脚がパンパンでいつ回収車に乗ろうかと考えていました。
幸い休憩時間が長いので、幾分か回復して臨む繰り返しでした。
小本から岩泉までは追い風。
最初だけ先頭に立つも直ぐに速いトレインに抜かれて追えず。
川井のMさんが引くトレインに乗るも、電話に出るためトレインを離脱。
その後トレインを追いました。
500mと離れていなかったと思いますが何とか追いついたのは道の駅を過ぎてから。
34ペースくらいでした。
いい練習になりました。
岩泉手前の坂は2桁維持でクリア。
岩泉駅で恒例の焼肉ランチでした。
疲れなのかあまり肉を食べる気になれず。
残念でした。
岩泉駅からは大川に向け上り基調。
だんだんと右膝が痛み出し、ギアは低めでごまかしながら膝に負担が掛からぬよう大腿部を使いました。
押角の上りは1桁にスピードが落ちることもたびたび。
何とか上り切るも腹具合が悪く、休憩を取らずに和井内駅のトイレを目指し急いで1人下りました。
無事に用を済ませみんなが下って来るのを待って合流。
向かい風が酷いので、Sさんの後ろで楽をさせてもらい新里総合支所に到着。
押角峠で補給が摂れなかったのでコーラで補給。
R106も向かい風が酷いので、ダブルSさんのトレインにのせてもらいましたが、途中で切れてしまい1人で走ると24前後しか出ず。
花原市の橋でトレインを再構築してゴール。
よく走り切れたものです。
みんなで走ると出来るのですね。

走行距離 111.7キロ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

gessate

Author:gessate
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる