9時前頃にスタート。
ブナ峠の温度計は4度でした。
祭ノ神を越えて、関口から山田に下り、大沢漁港沿いを行きましたが、未舗装が多く川代までは新しい道路を行った方が良いです。

上りはひたすら我慢ですが、下りは落葉寸前の木々の間から見える海を眺めながら。
去年の台風以来来ていなかったのか、道路の崩落が多く驚きました。
千鶏のいつも休憩するお店も無くなっていました。
川の側だったから流されたのか...
開通まもない石浜の道路は、今まで見ることがなかった神社の鳥居を発見も壊れた橋が傍のあり、川の氾濫の凄さが見て取れました。
重茂の里で補給して、最後の上りの重茂トンネルを越える頃には12度まで気温が上がっていました。
走行距離 53.6キロ
スポンサーサイト